2008/5/25
本日の入荷食材 食材
え〜・・・まだ届いておりませんが・・・
本日の入荷予定の食材です。
・徳島産阿波赤牛イチボ肉
・北海道阿寒湖産天然エクルヴィス
その他、キノコ・野菜類です。
久しぶりの牛肉です。しかし、当然「黒毛和牛」なんぞは使いません!
「赤牛」は、熊本や高知が産地として有名です。
正式種名は「褐毛和牛」と言います。
以前使った「短角和牛」と同じく、ほとんどサシが入らない赤身中心の健康的なお肉です。
脂のジューシーさではなく、牛肉本来の肉汁のジューシーさを楽しんでください!
ちなみに和牛は4種類います。
・黒毛和牛(ほとんどがコレ)
・短角和牛(東北を中心に飼育されています)
・褐毛和牛(土佐赤牛、阿蘇赤牛が有名)
・無角和牛(山口県でわずかに飼育されているようです)
当店で牛肉をほとんど使わないのは、牛肉が嫌いだからではありません。
むしろ、「焼肉万歳!」、「しゃぶしゃぶ万歳!」です。
フランス料理で「脂たっぷりの黒毛和牛」を使う意味が見つけられないのです。
なので・・・赤身中心の美味しい牛肉が入手できる時に使います。
せっかくの外食では、ふだん食べる事の出来ないモノを食べていただきたいとおもいます。
0
本日の入荷予定の食材です。
・徳島産阿波赤牛イチボ肉
・北海道阿寒湖産天然エクルヴィス
その他、キノコ・野菜類です。
久しぶりの牛肉です。しかし、当然「黒毛和牛」なんぞは使いません!
「赤牛」は、熊本や高知が産地として有名です。
正式種名は「褐毛和牛」と言います。
以前使った「短角和牛」と同じく、ほとんどサシが入らない赤身中心の健康的なお肉です。
脂のジューシーさではなく、牛肉本来の肉汁のジューシーさを楽しんでください!
ちなみに和牛は4種類います。
・黒毛和牛(ほとんどがコレ)
・短角和牛(東北を中心に飼育されています)
・褐毛和牛(土佐赤牛、阿蘇赤牛が有名)
・無角和牛(山口県でわずかに飼育されているようです)
当店で牛肉をほとんど使わないのは、牛肉が嫌いだからではありません。
むしろ、「焼肉万歳!」、「しゃぶしゃぶ万歳!」です。
フランス料理で「脂たっぷりの黒毛和牛」を使う意味が見つけられないのです。
なので・・・赤身中心の美味しい牛肉が入手できる時に使います。
せっかくの外食では、ふだん食べる事の出来ないモノを食べていただきたいとおもいます。
