2008/2/26
いい感じで仕上がりました。 料理
最近、愛知・三河湾で揚がった魚介類を使っています。
理由は、「フレッシュの赤座海老を送ってもらうついで・・・」という、まあどちらかというとネガティブな理由でだったのですが・・・。
届いてみると、瀬戸内ではあまり水揚げされない魚が多いので結構楽しんで料理しています。
そして、これらを使ったメニューとして、
「各種魚介の煮込み サフラン風味」
をやってます。いわゆる「ブイヤベース」です。
厳密にいうとちょっとちがうので、「ブイヤベース」と表記はしていませんが・・・。
自分で仕込んでおいて、アレですけど・・・これがまた美味い!!自信作です!
今回届いた赤座海老が少し小さかったので、単体ではなく、この煮込みに入ってます。
山の幸「ジビエ」に続いて海の幸は如何ですか?
そして、ジビエ情報です。
本当に残り少なくなりました。
・北海道産 蝦夷仔鹿ロース 1/2本
・長野産 青首鴨 1羽 カルガモ 1羽
・鹿児島産 網獲り青首鴨 1羽
となっています。
さて、ここである疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?
「2/15で狩猟期間が終わっているのに、今ストックしているジビエは腐ってないの?」
実は、鳥の羽には「殺菌作用」がありまして・・・
羽をむしらずに置いておくと、「熟成」はしても、「腐敗」はしにくいのです。
一ヶ月は軽く大丈夫です!
そんな訳で、安心してお召し上がり下さい。
0
理由は、「フレッシュの赤座海老を送ってもらうついで・・・」という、まあどちらかというとネガティブな理由でだったのですが・・・。
届いてみると、瀬戸内ではあまり水揚げされない魚が多いので結構楽しんで料理しています。

そして、これらを使ったメニューとして、
「各種魚介の煮込み サフラン風味」
をやってます。いわゆる「ブイヤベース」です。
厳密にいうとちょっとちがうので、「ブイヤベース」と表記はしていませんが・・・。
自分で仕込んでおいて、アレですけど・・・これがまた美味い!!自信作です!
今回届いた赤座海老が少し小さかったので、単体ではなく、この煮込みに入ってます。
山の幸「ジビエ」に続いて海の幸は如何ですか?
そして、ジビエ情報です。
本当に残り少なくなりました。
・北海道産 蝦夷仔鹿ロース 1/2本
・長野産 青首鴨 1羽 カルガモ 1羽
・鹿児島産 網獲り青首鴨 1羽
となっています。
さて、ここである疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?
「2/15で狩猟期間が終わっているのに、今ストックしているジビエは腐ってないの?」
実は、鳥の羽には「殺菌作用」がありまして・・・
羽をむしらずに置いておくと、「熟成」はしても、「腐敗」はしにくいのです。
一ヶ月は軽く大丈夫です!
そんな訳で、安心してお召し上がり下さい。

2008/2/21
再び赤座海老 食材
明日22日(金)の食材の入荷予定です。
愛知・三河湾で揚がるフレッシュの赤座海老が届きます。
また、同じ三河湾の魚達もやってきます。内容は先方のお任せなので、届いてからのお楽しみです。
先日、沖縄産の豚肉の試食をしました。業者さんが持ってきてくれたのですが、5種類ありました。
・やんばる島豚(当店でお馴染みですね。)
・山原(やんばる)豚
・紅豚
・寿豚
・万鐘(ばんしょう)豚
の5種類です。
一度に数種類の食べ比べをする機会はそうそうあるものではないので、とても有意義なものになりました。
なかでも個人的に一番だったのは、「やんばる島豚」でした。
赤身の美味しさもそうですが、やはり・・・「豚の美味しさは脂の美味しさ」という事が再認識できました。
フランス料理の根底を支える食材「豚肉」をこれからも追求していきます。
0
愛知・三河湾で揚がるフレッシュの赤座海老が届きます。
また、同じ三河湾の魚達もやってきます。内容は先方のお任せなので、届いてからのお楽しみです。
先日、沖縄産の豚肉の試食をしました。業者さんが持ってきてくれたのですが、5種類ありました。
・やんばる島豚(当店でお馴染みですね。)
・山原(やんばる)豚
・紅豚
・寿豚
・万鐘(ばんしょう)豚
の5種類です。
一度に数種類の食べ比べをする機会はそうそうあるものではないので、とても有意義なものになりました。
なかでも個人的に一番だったのは、「やんばる島豚」でした。
赤身の美味しさもそうですが、やはり・・・「豚の美味しさは脂の美味しさ」という事が再認識できました。
フランス料理の根底を支える食材「豚肉」をこれからも追求していきます。

2008/2/17
白金豚、再入荷! 食材
沖縄産の「やんばる島豚」が終了しました。
今回仕入れたのは、二度目になる「岩手産白金豚」です。
前回召し上がっていただいてない方、是非!本当に美味いですよ〜!
そして、本日のジビエの数は・・・
・北海道産エゾ仔鹿ロース 1本
・徳島産 青首鴨 1.5羽
・長野産 青首鴨 2羽
・長野産 カルガモ 1羽
・鹿児島産 網獲り青首鴨 1羽 網獲り尾長鴨 1羽
です。仔猪・サルセルは終了しました。
残りが少なくなってきました。お早めのお電話を!
0
今回仕入れたのは、二度目になる「岩手産白金豚」です。
前回召し上がっていただいてない方、是非!本当に美味いですよ〜!
そして、本日のジビエの数は・・・
・北海道産エゾ仔鹿ロース 1本
・徳島産 青首鴨 1.5羽
・長野産 青首鴨 2羽
・長野産 カルガモ 1羽
・鹿児島産 網獲り青首鴨 1羽 網獲り尾長鴨 1羽
です。仔猪・サルセルは終了しました。
残りが少なくなってきました。お早めのお電話を!

2008/2/15
本日、狩猟最終日! 食材
本日2月15日をもってジビエの狩猟期間が終了します。
今日も長野からジビエが届きましたが、それで当店のジビエも終わりになります。
現在、当店にストックしてあるジビエは・・・
・北海道産 蝦夷仔鹿
・熊本産 仔猪
・長野産 青首鴨2羽、カルガモ1羽、サルセル(小鴨)1羽
・徳島産 青首鴨2羽
・鹿児島産 網獲り青首鴨2羽、網獲り尾長鴨2羽
です。これ以降、ジビエの入荷はありません。
御予約はお早めに!
久しぶりに国産のフレッシュ赤座海老が入荷しました。
前回は静岡・駿河湾のモノでしたが、今回は愛知・三河湾で揚がったモノです。
こちらも数量限定です。お早めに!
0
今日も長野からジビエが届きましたが、それで当店のジビエも終わりになります。
現在、当店にストックしてあるジビエは・・・
・北海道産 蝦夷仔鹿
・熊本産 仔猪
・長野産 青首鴨2羽、カルガモ1羽、サルセル(小鴨)1羽
・徳島産 青首鴨2羽
・鹿児島産 網獲り青首鴨2羽、網獲り尾長鴨2羽
です。これ以降、ジビエの入荷はありません。
御予約はお早めに!
久しぶりに国産のフレッシュ赤座海老が入荷しました。
前回は静岡・駿河湾のモノでしたが、今回は愛知・三河湾で揚がったモノです。
こちらも数量限定です。お早めに!


2008/2/13
もうすぐ終わりです。 食材
今シーズンのジビエの狩猟期間が、明後日15日で終了します。
という事で、当店のジビエ料理もそろそろ終わりです。
次の10月まで食べる事が出来ないので今のうちにどうぞ!
ちなみに現在メニューに書いてあるジビエは・・・
・北海道産 蝦夷仔鹿(バンビです。)
・徳島産 青首鴨
・熊本産 仔猪(残りわずか)
です。明日、鹿児島産の網獲り青首鴨と網獲り尾長鴨が届く予定です。
最終日15日に獲れたモノが仕入れられると思いますが、それで本当に最後になります。
大自然の恵みに感謝!
0
という事で、当店のジビエ料理もそろそろ終わりです。
次の10月まで食べる事が出来ないので今のうちにどうぞ!
ちなみに現在メニューに書いてあるジビエは・・・
・北海道産 蝦夷仔鹿(バンビです。)
・徳島産 青首鴨
・熊本産 仔猪(残りわずか)
です。明日、鹿児島産の網獲り青首鴨と網獲り尾長鴨が届く予定です。
最終日15日に獲れたモノが仕入れられると思いますが、それで本当に最後になります。
大自然の恵みに感謝!


2008/2/7
当店初入荷! 食材

蝦夷鹿の仔鹿です。そう「バンビ」です。
成体の蝦夷鹿も滑らかな肉質ですが、それ以上の滑らかさです。
火入れもより神経を使いそうですな、こりゃ・・・
背肉は骨付きで、鞍下肉(腰肉)はフィレ肉と共にお出しさせていただきます。
しかし、美味そうやな、コレ!


2008/2/2
今年も入荷しました。 食材
まだまだ寒いですが、春野菜が出始めました。
本日入荷したのは、
・フランス産ホワイトアスパラ
・フランス産ピサンリ(軟白タンポポ)
の2種類です。特に、ホワイトアスパラは、出始めだというのにかなり太いですよ!
また、日本の春野菜もこれからどんどん入荷の予定。お楽しみに!
0
本日入荷したのは、
・フランス産ホワイトアスパラ
・フランス産ピサンリ(軟白タンポポ)
の2種類です。特に、ホワイトアスパラは、出始めだというのにかなり太いですよ!

また、日本の春野菜もこれからどんどん入荷の予定。お楽しみに!


2008/2/1
ジビエの最終月です 食材
今日から2月です。
いよいよジビエが楽しめる最後の月がやってきました。
どうぞ当店で、今シーズンのジビエの食べ収めをガッツリとやってください。
ちなみに、今日長野から、
・青首鴨
・カルガモ
・キジ
が届いています。プックリと太って美味そうです。
0
いよいよジビエが楽しめる最後の月がやってきました。
どうぞ当店で、今シーズンのジビエの食べ収めをガッツリとやってください。

ちなみに、今日長野から、
・青首鴨
・カルガモ
・キジ
が届いています。プックリと太って美味そうです。

