2007/8/31
黒豚、絶好調! 食材
「鹿児島産純血黒豚と根菜の蒸し焼き トリュフ風味」が好評です。ありがとうございます。ロース1本(4.5キロほどありました。)を仕入れたのですが、あと半分になりました。生産頭数が限られている為、オーダーしてもすぐには入荷しない可能性があるようです。この機会にぜひ!
大洲市で真面目に野菜を作っておられる加藤さんという方とお付き合いさせていただくことになりました。賀茂ナスや万願寺唐辛子などの京都種の野菜を届けてもらっています。秋から冬にはまた違う野菜が出てきますので、こちらも楽しみです。
加藤さん、これからもよろしくお願いします。
え〜〜とですね・・・
本日よりまたマダムと二人での営業に戻ります。よろしくお願いします。
1
大洲市で真面目に野菜を作っておられる加藤さんという方とお付き合いさせていただくことになりました。賀茂ナスや万願寺唐辛子などの京都種の野菜を届けてもらっています。秋から冬にはまた違う野菜が出てきますので、こちらも楽しみです。
加藤さん、これからもよろしくお願いします。
え〜〜とですね・・・
本日よりまたマダムと二人での営業に戻ります。よろしくお願いします。

2007/8/28
入荷しています。 食材
前回のブログでお伝えした通り「鹿児島産純血黒豚」が入荷しています。
個人的な好みですが、国産の豚の中では「あぐー豚」、「やんばる島豚」と肩を並べるほど美味しいと思います。
この「黒豚」はサツマイモを食べて育っているので、同じ根菜類の「ゴボウ」、「里芋」、「蓮根」と合わせて、トリュフの香りでまとめています。
ヨーロッパの地豚が、「肉自体が持つ圧倒的な美味しさ」ならば、国産豚は、「何かと合わせて料理する事によって引き出される美味しさ」といった感じだと思います。
今回、「白金豚」、「黒豚」と使ってみて、ヨーロッパの豚とは違う魅力を発見できたのではないかと思っています。
0
個人的な好みですが、国産の豚の中では「あぐー豚」、「やんばる島豚」と肩を並べるほど美味しいと思います。
この「黒豚」はサツマイモを食べて育っているので、同じ根菜類の「ゴボウ」、「里芋」、「蓮根」と合わせて、トリュフの香りでまとめています。
ヨーロッパの地豚が、「肉自体が持つ圧倒的な美味しさ」ならば、国産豚は、「何かと合わせて料理する事によって引き出される美味しさ」といった感じだと思います。
今回、「白金豚」、「黒豚」と使ってみて、ヨーロッパの豚とは違う魅力を発見できたのではないかと思っています。

2007/8/24
新着食材 食材
今週も色々な食材が届いています。
久しぶりに茨城からリ・ド・ヴォーが入荷しました。
明石からはハモが届いており、「オルロフ風」がメニューに再登場。
そして、国産地鶏の最高峰、王様的存在である秋田の「比内地鶏」が入荷しました。
そして、土曜日には「ランド産仔鳩」、日曜日には「鹿児島産純血黒豚」が入荷の予定です。
まだまだ、鬼のように暑い日が続いていますが、おいしい肉をガッツリ食べて乗り切りましょう!
0
久しぶりに茨城からリ・ド・ヴォーが入荷しました。
明石からはハモが届いており、「オルロフ風」がメニューに再登場。
そして、国産地鶏の最高峰、王様的存在である秋田の「比内地鶏」が入荷しました。
そして、土曜日には「ランド産仔鳩」、日曜日には「鹿児島産純血黒豚」が入荷の予定です。
まだまだ、鬼のように暑い日が続いていますが、おいしい肉をガッツリ食べて乗り切りましょう!


2007/8/17
営業再開 食材
14・15・16日の3日間、お盆休みを頂いていましたが、本日より営業再開いたしましす。
函館から色々な魚介が届いています。
・サンマ
・天然ハマチ
・ホッキ貝
これらで前菜モノを・・・。
・北海アブラコ
・マコカレイ
・ヒラメ
これらでメインの魚料理を・・・と考えています。
ブルゴーニュ産ホロホロ鳥も引き続きご用意してお待ちしております。
0
函館から色々な魚介が届いています。
・サンマ
・天然ハマチ
・ホッキ貝
これらで前菜モノを・・・。
・北海アブラコ
・マコカレイ
・ヒラメ
これらでメインの魚料理を・・・と考えています。
ブルゴーニュ産ホロホロ鳥も引き続きご用意してお待ちしております。

2007/8/9
またまたイノシシ 食材
先日入荷していた「うり坊」、2頭届いていましたが完売しました。
(ありがとうございます。)
そして、またイノシシが届きました。今回のは「うり坊」ではなく、もう少し大きい「若イノシシ」です。そのロースが入荷しました。
(大きいといっても「うり坊」より大きいだけで、まだまだ子供のイノシシです。)
京都の賀茂ナスが届きました。「うまい!」です。ホントに・・・
シェリーヴィネガー風味のマリネにしています。軽く炙ったハモと共に・・・。
0
(ありがとうございます。)
そして、またイノシシが届きました。今回のは「うり坊」ではなく、もう少し大きい「若イノシシ」です。そのロースが入荷しました。
(大きいといっても「うり坊」より大きいだけで、まだまだ子供のイノシシです。)
京都の賀茂ナスが届きました。「うまい!」です。ホントに・・・

シェリーヴィネガー風味のマリネにしています。軽く炙ったハモと共に・・・。

2007/8/2
うり坊 食材

本日2度目のブログです。
先ほどのブログを書き終わったすぐ後に届きました。
「島根産仔イノシシ」です。
うり坊です!

2007/8/2
続々と・・・ 食材
好評ですぐ完売した「秋田産仔ウサギの詰め物のシャンパン煮 サマートリュフ風味」が本日、メニューに再登場します。
ビゴール豚のロースがもうすぐ売り切れです。その代役といってはなんですが、岩手産の「白金豚」を使ってみようかと思います。この「白金豚」、あまりにもメジャーになりすぎて、今まで使う気が全くなかったのですが・・・その「有名銘柄豚」がどんなモノか知らないのも「イカン!」と思って仕入れる事にしました。ある意味、僕も楽しみです。
以前仕入れた「茨城産乳飲み仔鳩」が再入荷します。以前とは違う料理にしますのでお楽しみに!
そして、なんといってもコレです!
「島根産仔イノシシ」。うり坊です。もちろん野生です。ジビエです。
なんで真夏に野生のイノシシ?と思われるかも知れません。
実はイノシシやシカは頭数が増えすぎて「害獣」として夏も猟をしてもイイのです。
それが今回、当店にやってきます。
数量限定ですのでお早めに!
0
ビゴール豚のロースがもうすぐ売り切れです。その代役といってはなんですが、岩手産の「白金豚」を使ってみようかと思います。この「白金豚」、あまりにもメジャーになりすぎて、今まで使う気が全くなかったのですが・・・その「有名銘柄豚」がどんなモノか知らないのも「イカン!」と思って仕入れる事にしました。ある意味、僕も楽しみです。
以前仕入れた「茨城産乳飲み仔鳩」が再入荷します。以前とは違う料理にしますのでお楽しみに!
そして、なんといってもコレです!
「島根産仔イノシシ」。うり坊です。もちろん野生です。ジビエです。
なんで真夏に野生のイノシシ?と思われるかも知れません。
実はイノシシやシカは頭数が増えすぎて「害獣」として夏も猟をしてもイイのです。
それが今回、当店にやってきます。
数量限定ですのでお早めに!
