2006/10/28
(無題) 食材
フレッシュポルチーニ茸 入荷しました

秋の香りをお楽しみください。
0

秋の香りをお楽しみください。

2006/10/26
ぶっしょね〜 ワイン
9月下旬にオープンしてなんと、2本目の”ブショネ”
もー頭にきたので、
さらし者の刑
くらえ

まだまだ〜

フフフッ
まいったか
0
もー頭にきたので、
さらし者の刑
くらえ

まだまだ〜

フフフッ
まいったか

2006/10/25
(無題) ワイン
今日の白ワイン
ソーヴィニヨン・ブラン70% 、 セミヨン30%
ソーテルヌ1級格付けシャトー・ギローが造る辛口の白ワインです

0
ソーヴィニヨン・ブラン70% 、 セミヨン30%
ソーテルヌ1級格付けシャトー・ギローが造る辛口の白ワインです


2006/10/22
シェーブルチーズを詰めたカキのフリット 料理
シェーブルチーズを詰めたカキのフリットとポロねぎのサラダ

1


2006/10/19
(無題)
今日、出勤してみると店の表に飾っておいたワインの空き瓶10本近くが無くなっていました
幸い木箱は無事そのままあったのですが なんで!?
昨日4:00までは確かに表にあったはず持って行くにしても一人では持ちきれないはずだし 木箱はなぜ取らない?
うーん ワインマニアの仕業かラベルマニア...んっビンマニア!
指に入れるとちょうど10本いける!そんな荒業をビンマニア
さぞかし世間に白い目で見られたろう あたかも手術をするように両手を上に向け一本一本指に入れて行き
そのままマイホームまで死にもの狂いで走り 途中一本落としてみたりして
”奥さんこのビンはすごく良いんです、よければ譲りますよ”などと訳のわからないこと言い 一本減ったことを悔やみつつ家路にたどり着くのだろう..
そして最大の難関マイホーム ”またビンを!母か妻に散々文句を言われ
しぶしぶ我王国、最大の心のよりどころビンルームへ
見渡す限りのビンビンビンビンビンビンゴン ジェニファーただいま 今日はお友達を紹介するよ〜 フランス生まれのアンミツ姫だよ.....
そしてその日も彼はエンドルフィンと欲望に渦巻かれ一日を終えるか いいなー
まー無料で持って行ったんだからこれぐらい想像してもいいよね
0

幸い木箱は無事そのままあったのですが なんで!?

昨日4:00までは確かに表にあったはず持って行くにしても一人では持ちきれないはずだし 木箱はなぜ取らない?
うーん ワインマニアの仕業かラベルマニア...んっビンマニア!
指に入れるとちょうど10本いける!そんな荒業をビンマニア
さぞかし世間に白い目で見られたろう あたかも手術をするように両手を上に向け一本一本指に入れて行き
そのままマイホームまで死にもの狂いで走り 途中一本落としてみたりして
”奥さんこのビンはすごく良いんです、よければ譲りますよ”などと訳のわからないこと言い 一本減ったことを悔やみつつ家路にたどり着くのだろう..
そして最大の難関マイホーム ”またビンを!母か妻に散々文句を言われ
しぶしぶ我王国、最大の心のよりどころビンルームへ
見渡す限りのビンビンビンビンビンビンゴン ジェニファーただいま 今日はお友達を紹介するよ〜 フランス生まれのアンミツ姫だよ.....
そしてその日も彼はエンドルフィンと欲望に渦巻かれ一日を終えるか いいなー
まー無料で持って行ったんだからこれぐらい想像してもいいよね


2006/10/19
(無題) 料理
テート ド コション 完成!

脳みそ タン ホホ 胸腺 栗とインゲンにマデラ酒とスパイス風味ソース
0

脳みそ タン ホホ 胸腺 栗とインゲンにマデラ酒とスパイス風味ソース

2006/10/19
(無題) 料理
今日の追加メニューです。
シェーブルを詰めたカキのフリットとポロ葱のサラダ
ハチノスのカツレツ 白いんげん豆添え
映像が取れればまた載せます。
0
シェーブルを詰めたカキのフリットとポロ葱のサラダ
ハチノスのカツレツ 白いんげん豆添え
映像が取れればまた載せます。

2006/10/15
(無題) 料理
‘テート ド コション’(豚頭)・・・完売いたしましたぁ〜
皆様、ありがとうございました
また、多忙の為、料理の写真も撮れなかったので、今宵は「自家製パン」の映像でお楽しみください
0
皆様、ありがとうございました

また、多忙の為、料理の写真も撮れなかったので、今宵は「自家製パン」の映像でお楽しみください



2006/10/14
出来ましたぁ!! 料理
テート ド コション(豚頭)のマデラ酒とスパイス風味がメニューに載りました
豚のホホ肉・舌・脳みそなど、全5種類の部位を一皿に盛り、お届けさせていただきます
ぜひ、ご賞味ください
0

豚のホホ肉・舌・脳みそなど、全5種類の部位を一皿に盛り、お届けさせていただきます

ぜひ、ご賞味ください


2006/10/11
(無題) 食材
豚の頭を調理します まずは解体!
0

