前回2018年9月からだいぶ間が空いてしまいましたが、蔵元様をお呼びしてじっくり造りについて伺う本講座、4月4日に第2回を開催しました。40名ものお客様に来ていただきありがとうございました。
今回のゲストは、茨城県結城市にある兜雛E様より麹屋の高橋寛様をお呼びし、謎多き麹造りについてお話を伺いました。
私のほうは、郷土料理のしもつかれ(高橋さんのレシピによる)や、すだれ麩の胡麻酢和え、武勇の米麹から作った塩麹に漬けた鶏もも焼き、繁盛なすをディップに使ったスティック野菜、武勇の酒粕とのし梅の博多などを作成し、郷土料理の話なども少しさせていただきました。
試飲アイテムは、まず米麹のテイスティングを2種、そのあと麹違いの甘酒を3種類、さらにお酒を麹を意識しつつ8種テイスティングしました。
次回は夏あたりを予定しております。乞うご期待!
ぽちっとお願いします↓
にほんブログ村