「温石会」ブログ
温石とは僧侶が空腹と寒さを凌ぐために懐に入れた温かい石のこと。茶事では茶一服の前に“懐石”を出します。温石のように控えめでありながら季節の素材を生かしきった体に沁みいる料理をと「温石会」を立ち上げました。 日本酒講座では懐石料理同様、我が国の伝統食文化である「酒」を地域性や郷土料理から見つめ直します。他にも旬や暦や器などをつれづれに記していきます。日本酒ブログと'15年8月より合体しました。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (198)
たからの庭 (40)
懐石材料 (25)
ワークショップ (216)
日本酒 (49)
歳時記 (29)
イベント (94)
道具 (3)
大好きなお店 (44)
器 (3)
書き物 (66)
茶事・茶会 (42)
飲み会 (3)
ぬこ (5)
精進料理 (32)
茶懐石実践講座 (32)
目黒学園カルチャースクール (9)
節句料理 (6)
食材 (8)
旅 (2)
リンク集
温石会HP
フードソムリエ
たからの庭
松本酒店
野毛 華
鎌倉ボンズくん〜食〜
おうち酒簡単レシピ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
tarouさん コメント…
on
渋いお菓子
祇園祭の頃のお菓子…
on
渋いお菓子
モナ子さん、ありが…
on
茶懐石実践講座VOL12
ご無沙汰してます!…
on
茶懐石実践講座VOL12
ぽちママさん、ぷる…
on
結婚を祝してのお茶会
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« 葉牛蒡!
|
Main
|
うすい豆 »
2016/4/22
「生姜じゃないよ。」
食材
これ、生姜にそっくりですが、菊芋っていいます。
牛蒡のような香り、歯ごたえは蓮根ってかんじです。イヌリンたっぷりの栄養満点な野菜です。
今月は赤こんにゃくと一緒にきんぴらにしました。
ぽちっとお願いします↓
にほんブログ村
投稿者: 亮さん
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”