【中庭写真日記】アメリカキスミレ植えました トップ
以前から中庭の「紫化」を進め、スミレをたくさん植えてきましたが、欲しかったのがキスミレ。
これまでにもいろいろ植えたんですが、なかなか定着してくれません。
今日、お墓参りの帰りに立ち寄ったホームセンターにアメリカキスミレというのが一株だけ売ってたんで、花期は過ぎてるようでしたが買ってきました。植えたついでにiPhoneでパチリ。

おまけに濃い紫のスミレも一株購入。うちはハート形の葉っぱで淡い紫のタチツボスミレはたくさん咲くんですが、長葉の濃い紫のスミレは環境が合わないみたい。
今度は増えてくれると良いんですが。

中庭紫化計画。春の一番手はやはりクロッカス。
和柄はオレンジ色のしべがきれいです。

濃い紫は派を広げたチューリップに負けじとヒョロヒョロ上に伸びてます。
0
これまでにもいろいろ植えたんですが、なかなか定着してくれません。
今日、お墓参りの帰りに立ち寄ったホームセンターにアメリカキスミレというのが一株だけ売ってたんで、花期は過ぎてるようでしたが買ってきました。植えたついでにiPhoneでパチリ。

おまけに濃い紫のスミレも一株購入。うちはハート形の葉っぱで淡い紫のタチツボスミレはたくさん咲くんですが、長葉の濃い紫のスミレは環境が合わないみたい。
今度は増えてくれると良いんですが。

中庭紫化計画。春の一番手はやはりクロッカス。
和柄はオレンジ色のしべがきれいです。

濃い紫は派を広げたチューリップに負けじとヒョロヒョロ上に伸びてます。


【Astronomy Picture of the Day】オーロラって上からだとこう見えるんだ トップ
NASAのAstronomy Picture of the Day、今日はISS(国際宇宙ステーション)から撮影したオーロラ。実際に見たら、不思議な光景でしょうね。

クリックすれば拡大されますが、けっこう大きいので注意。
インド洋上空だそうですが、下は雲ばかり。
0

クリックすれば拡大されますが、けっこう大きいので注意。
インド洋上空だそうですが、下は雲ばかり。

【Astronomy Picture of the Day】エクアドルのコトパクシ火山と天の川銀河 トップ
NASAのAstronomy Picture of the Day。今日はYouTubeで公開されている動画です。ビデオでの天体撮影は機材の性能アップにより珍しくはなくなりましたが、これだけの作品はあまりありません。
固定カメラでコトパクシ火山とその星空を高速度撮影しただけなのですが、そこには何か「物語」を感じさせます。過去の人たちが天動説を信じていたのは、この圧倒的な夜空を見ていたからに違いありません。
撮影はTWANのStéphane Guisard氏 です。彼のウェブサイト、Los Cielos de Americaにはほかの動画や天体写真がたくさんありますので、興味を持った方は訪問し、ゲストブックにメッセージを残してあげてはいかがでしょう?
1
固定カメラでコトパクシ火山とその星空を高速度撮影しただけなのですが、そこには何か「物語」を感じさせます。過去の人たちが天動説を信じていたのは、この圧倒的な夜空を見ていたからに違いありません。
撮影はTWANのStéphane Guisard氏 です。彼のウェブサイト、Los Cielos de Americaにはほかの動画や天体写真がたくさんありますので、興味を持った方は訪問し、ゲストブックにメッセージを残してあげてはいかがでしょう?

【Astronomy Picture of the Day】火山噴火を消そうとする北斗七星 トップ
NASAのAstronomy Picture of the Day。今日はインドネシアのジャワ島とスマトラ島の間、スンダ海峡にある火山島、アナク・クラカタウが噴火している時の写真です。

北斗七星の柄杓の枡が下向きになって、まるで火山噴火を柄杓の水で消そうとしているかのようです。
北極星は地平線の下ですね。この高度だと、反対(南)側には南十字星が輝いているはずです。赤道付近には行ったことがありませんが、この2つの星座を同時に見られたら、いいでしょうね。
0

北斗七星の柄杓の枡が下向きになって、まるで火山噴火を柄杓の水で消そうとしているかのようです。
北極星は地平線の下ですね。この高度だと、反対(南)側には南十字星が輝いているはずです。赤道付近には行ったことがありませんが、この2つの星座を同時に見られたら、いいでしょうね。

【中庭写真日記】トロピカル・セージのこぼれ種が駐車場で発芽 トップ
去年、白/ピンクと赤の花が咲いたトロピカル・セージ(サルビア・コクシネア)。こぼれ種が駐車場まで跳んだようで、発芽してました。踏まれずに花が咲くといいのですが。

黄色い白粉花が蕾を付けてました。

うちには10株以上のアジサイがありますが、一番好きなのは青紫のガクアジサイ。いろんな表情を見せてくれます。



今日も雨。じっくりネジバナを撮りたいのですが、光量が足りない上にヒザを付けられないので、うまく撮れませんね。ストロボを使うと飛んじゃうので、自然光での撮影です。
0

黄色い白粉花が蕾を付けてました。

うちには10株以上のアジサイがありますが、一番好きなのは青紫のガクアジサイ。いろんな表情を見せてくれます。



今日も雨。じっくりネジバナを撮りたいのですが、光量が足りない上にヒザを付けられないので、うまく撮れませんね。ストロボを使うと飛んじゃうので、自然光での撮影です。


【iPhoneアプリ】X-Plane 9 Trainer(無料)で飛行訓練しよう トップ
iPhoneアプリのフライトシミュレータやシューティングゲームが好きで、いろいろ集めてます。

本格派のフライトシム、「X-Plane 9」も4種類購入しましたが、操縦は慣れないとけっこう難しい。買ってみようかと思ってる人、買ったけどなかなかうまく操縦できない人向けに、「X-Plane 9 Trainer」という無料版があります。

離陸は簡単です。

練習機はセスナ172

着陸にはコツが要りますが、アドバイス(英語)の通り飛べば、ちゃんと着陸できます。
0

本格派のフライトシム、「X-Plane 9」も4種類購入しましたが、操縦は慣れないとけっこう難しい。買ってみようかと思ってる人、買ったけどなかなかうまく操縦できない人向けに、「X-Plane 9 Trainer」という無料版があります。

離陸は簡単です。

練習機はセスナ172

着陸にはコツが要りますが、アドバイス(英語)の通り飛べば、ちゃんと着陸できます。


Safari4βの「Top Sites」バグは治ってません トップ
ここでも何度か紹介している「Top Sites」はSafari 4の目玉機能のひとつなんですが、評価用β版ではまだバグが多く、中でも登録したサイトが次に起動すると消えちゃうことが一番の問題点です。

例えばこんな↑感じで登録しても、再起動すると↓1個サイトが減ってます。

仕方ないので初期設定を捨てて登録をやり直すんですが、今度は別のサイトが登録できなくなったりします。製品版では治ってるとは思うんですが・・・。
0

例えばこんな↑感じで登録しても、再起動すると↓1個サイトが減ってます。

仕方ないので初期設定を捨てて登録をやり直すんですが、今度は別のサイトが登録できなくなったりします。製品版では治ってるとは思うんですが・・・。

【中庭写真日記】黒鬼灯の新芽が出てましたが変な葉っぱです トップ
青花ほおずき、シューフライ、ニカンドラ、オオセンナリ(大千成)など色々な名前を持つ黒鬼灯。種がこぼれたようで、新芽がたくさん出ていました。写真を撮りにくい場所だったので、密集して生えていた株を間引きの意味で1本抜いてきました。

5ミリほどのちっこい葉っぱなんですが、もう黒い斑点が出ています。
中庭では先日まいたコスモスが発芽してきましたが、白粉花もたくさん。
可哀想ですが抜かせてもらいました。
昨日

今日

モミジアオイじゃないかって思ってるんですが、花が咲かないので別物かも。

カンナも芽が出てきました。
0

5ミリほどのちっこい葉っぱなんですが、もう黒い斑点が出ています。
中庭では先日まいたコスモスが発芽してきましたが、白粉花もたくさん。
可哀想ですが抜かせてもらいました。
昨日

今日

モミジアオイじゃないかって思ってるんですが、花が咲かないので別物かも。

カンナも芽が出てきました。


カーペンターズ メジャーデビュー40周年 トップ
リチャード・カーペンターが来日して、メジャーデビュー40周年を記念するアルバム「カーペンターズ 40/40 ベスト・セレクション」のプロモーションを行なったそうです。
2枚組40曲で3400円はけっこうお買い得ですが、ほとんどの収録曲を持ってるので、私は見送りです。
今さらカーペンターズかという方は、カバー曲を聴くとまた雰囲気が違っていいですよ。iTunes Storeなどの音楽配信を併用すれば、ベスト盤未収録のお気に入り曲を加えて自分だけのプレイリストが作れます。
私のお奨めカバー曲は、個人的にはカーペンターズ2大傑作アルバムと思っている、「A Song for You」と「Horizon」から、キャロル・キングの「It's Going to Take Some Time」とイーグルスの「Desperado」。

数あるカーペンターズのアルバムの中でマイベストはこれ↑、「Horizon」です。
2
2枚組40曲で3400円はけっこうお買い得ですが、ほとんどの収録曲を持ってるので、私は見送りです。
今さらカーペンターズかという方は、カバー曲を聴くとまた雰囲気が違っていいですよ。iTunes Storeなどの音楽配信を併用すれば、ベスト盤未収録のお気に入り曲を加えて自分だけのプレイリストが作れます。
私のお奨めカバー曲は、個人的にはカーペンターズ2大傑作アルバムと思っている、「A Song for You」と「Horizon」から、キャロル・キングの「It's Going to Take Some Time」とイーグルスの「Desperado」。

数あるカーペンターズのアルバムの中でマイベストはこれ↑、「Horizon」です。

カメラと一緒に小旅行 春を先取り! 房総で満開の花を撮る トップ
月刊ニコンイメージング3月6日号の「Gardening Photo Life」は、「カメラと一緒に小旅行 春を先取り! 房総で満開の花を撮る」。
10万株のポピーが咲き誇る南房総の「館山ファミリーパーク」で、撮影のコツや作例を特集してます。ニコンユーザー以外の方もどうぞ。

(c)NIKON
0
10万株のポピーが咲き誇る南房総の「館山ファミリーパーク」で、撮影のコツや作例を特集してます。ニコンユーザー以外の方もどうぞ。

(c)NIKON
