【iPhoneアプリ】虫判定器を使ってみた(コガネムシ注意) iPod/iPhone
何日か前、ツイッターで呟いたiPhoneアプリ、虫判定器を使ってみました。
たまたま、家の前に緑色のコガネムシのような甲虫がいたので、iPhoneを取り出し、このアイコンをクリック。

アプリが起動したらそっと近づいて撮影。うまく撮れたらサーバーに送信します。

送信ボタンをタップするとこんな画面に。判定には多少時間がかかります。

判定が終わると「虫かご」画面に名前が出ます。これは「アオドウガネ」という名前だったようです。

写真をクリックすると、Wikipediaの該当ページが開き、「アオドウガネ」について教えてくれます。

無料アプリで、アンドロイド版もあるので(実際にはアンドロイド版が先にリリース)、ブログ等で虫の名前が判らなくて困ってる方はインストールしておくと便利です。
0
たまたま、家の前に緑色のコガネムシのような甲虫がいたので、iPhoneを取り出し、このアイコンをクリック。

アプリが起動したらそっと近づいて撮影。うまく撮れたらサーバーに送信します。

送信ボタンをタップするとこんな画面に。判定には多少時間がかかります。

判定が終わると「虫かご」画面に名前が出ます。これは「アオドウガネ」という名前だったようです。

写真をクリックすると、Wikipediaの該当ページが開き、「アオドウガネ」について教えてくれます。

無料アプリで、アンドロイド版もあるので(実際にはアンドロイド版が先にリリース)、ブログ等で虫の名前が判らなくて困ってる方はインストールしておくと便利です。

【iPhoneアプリ】UFOのビームで猫を捕獲するゲーム「ネコアップ」 iPod/iPhone
UFOのビームで猫を持ち上げて捕獲するショートゲーム、ネコアップ。
3分間に何匹捕まえられるかという単純なルールなので、ちょっとした空き時間に楽しめます。
猫を捕まえるのは可哀想って思う人もいらっしゃるかもしれませんが、飼い主から飼育放棄されている猫がたくさんいる地球より、宇宙で暮らす方が猫にとっては幸せかもしれないなんて考えながらやると罪悪感なくハマれます。

最初はビームが弱いので、小さいのしか持ち上げられません。複数匹を1度に捕まえるコンボだとビームが早く強くなります。

しげみにビームを当てると、猫やアイテムが飛び出してきます。

普通だとなかなか10万点オーバーは難しい。大きなしげみを狙うといいそうです。
0
3分間に何匹捕まえられるかという単純なルールなので、ちょっとした空き時間に楽しめます。
猫を捕まえるのは可哀想って思う人もいらっしゃるかもしれませんが、飼い主から飼育放棄されている猫がたくさんいる地球より、宇宙で暮らす方が猫にとっては幸せかもしれないなんて考えながらやると罪悪感なくハマれます。

最初はビームが弱いので、小さいのしか持ち上げられません。複数匹を1度に捕まえるコンボだとビームが早く強くなります。

しげみにビームを当てると、猫やアイテムが飛び出してきます。

普通だとなかなか10万点オーバーは難しい。大きなしげみを狙うといいそうです。


【iPhoneアプリ】アメリカ自然史博物館の恐竜アプリ「DINOSAURS」 iPod/iPhone
このブログを読んで下さっている方の中に恐竜好きの方がいらっしゃるかどうかははっきりしませんが、ニューヨーク、マンハッタンにするアメリカ自然史博物館(The American Museum of Natural History)では、DINOSAURS: American Museum of Natural History Collectionsという無料アプリを公開しています。

アプリを起動すると出てくるのが恐竜(Tレックス?)の顔の骨格で

タップやピンチで大きくしてみると無数の写真から構成されています。

思い切りアップにするとこんな感じ。もう恐竜の顔には見えません。

その中の1枚をタップすると全面表示になり

「INFO」のアイコンをタップすると情報が出てきます。日本語版があるともっと嬉しいんですが。
0

アプリを起動すると出てくるのが恐竜(Tレックス?)の顔の骨格で

タップやピンチで大きくしてみると無数の写真から構成されています。

思い切りアップにするとこんな感じ。もう恐竜の顔には見えません。

その中の1枚をタップすると全面表示になり

「INFO」のアイコンをタップすると情報が出てきます。日本語版があるともっと嬉しいんですが。


【iPhoneアプリ】花しらべ 花認識/花図鑑版 iPod/iPhone
道端や公園で名前の知らない花を見つけることがよくあります。私の場合、花の名前に詳しいリンク先の皆さんがいらっしゃるのでずいぶん助かってますが、iPhone用にこんなアプリが出ました。
iPhone版 花しらべ。

iPhoneのカメラで撮っても、すでにある画像ファイルから読み込んでもOKです。
庭には花がもうないので、秋に撮ったヨメナの花を。

トリミングして

条件を入れて認識。

いくつかの候補が出ましたが、花の形が一番近いのが「シロヨメナ」でした。

もちろん、白くはないので花図鑑の方で「ヨメナ」を検索。
カントウヨメナがヒットしました。

800円とけっこう高いアプリですが、順次バージョンアップするというので、買ってしまいました。
0
iPhone版 花しらべ。

iPhoneのカメラで撮っても、すでにある画像ファイルから読み込んでもOKです。
庭には花がもうないので、秋に撮ったヨメナの花を。

トリミングして

条件を入れて認識。

いくつかの候補が出ましたが、花の形が一番近いのが「シロヨメナ」でした。

もちろん、白くはないので花図鑑の方で「ヨメナ」を検索。
カントウヨメナがヒットしました。

800円とけっこう高いアプリですが、順次バージョンアップするというので、買ってしまいました。

iPhone 4で電子マネー利用が 可能となる「電子マネーシール for iPhone 4」 iPod/iPhone
SoftBank SELECTIONはiPhone 4の背面に貼って使える「電子マネーシール for iPhone 4」3種類を2月以降に発売するそうです。
イオン発行「WAON」対応の「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」
セブン・カードサービス発行「nanaco」対応の「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」
ビットワレット発行「Edy」対応の「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」
で、イメージは以下の通り。

私のiPhoneは3GSですし、電子マネーもモバイル対応していないPASMOしか使ってないので今のところ必要ありませんが、「おサイフiPhone」を待ってた人は多いはず。詳しくはソフトバンクのプレスリリースをご覧ください。
0
イオン発行「WAON」対応の「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」
セブン・カードサービス発行「nanaco」対応の「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」
ビットワレット発行「Edy」対応の「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」
で、イメージは以下の通り。

私のiPhoneは3GSですし、電子マネーもモバイル対応していないPASMOしか使ってないので今のところ必要ありませんが、「おサイフiPhone」を待ってた人は多いはず。詳しくはソフトバンクのプレスリリースをご覧ください。

【iPhoneアプリ】海上自衛隊「SALUTE TRAINER〜敬礼訓練プログラム」 iPod/iPhone
最近はテレビなどでもiPhoneやiPadのアプリに関する話題を目にしますが、まさかお堅い海上自衛隊がこんなiPhoneアプリを出すとは思いませんでした。
その名も「SALUTE TRAINER〜敬礼訓練プログラム」。詳しい使い方は、海上自衛隊の公式サイトへ行けばレクチャービデオがあります。また、iPhoneを持ってなくとも「敬礼角度測定シート」がダウンロードできます。
まじめなのかジョークアプリなのかわかりませんが、無料なので正しい敬礼のやり方を学びたい方はどうぞ。

まずは手の形から練習。

判定基準は以下の通り。

最初は使い方がよく判らなかったので最低の得点でした。

採点により階級が割り当てられますが、もちろん一番下。
0
その名も「SALUTE TRAINER〜敬礼訓練プログラム」。詳しい使い方は、海上自衛隊の公式サイトへ行けばレクチャービデオがあります。また、iPhoneを持ってなくとも「敬礼角度測定シート」がダウンロードできます。
まじめなのかジョークアプリなのかわかりませんが、無料なので正しい敬礼のやり方を学びたい方はどうぞ。

まずは手の形から練習。

判定基準は以下の通り。

最初は使い方がよく判らなかったので最低の得点でした。

採点により階級が割り当てられますが、もちろん一番下。


iTunesの発表 結局ビートルズだけでしたね しかも高い iPod/iPhone
「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。」というので、楽しみに零時を待ってましたが、結局、来たのはiTunes Storeでのビートルズの配信だけでした。
それはそれで、画期的なことなんですが、1曲200円。アルバムが2000〜3000円は現物が残らない音楽配信としては高いなぁ。


中途半端に赤盤、青盤を各3000円で買うんなら、ボックスセット23000円を買った方がいいかも。
とりあえず記念に「Help!」を購入。この曲は私が初めて買った洋楽レコードでした。
0
それはそれで、画期的なことなんですが、1曲200円。アルバムが2000〜3000円は現物が残らない音楽配信としては高いなぁ。


中途半端に赤盤、青盤を各3000円で買うんなら、ボックスセット23000円を買った方がいいかも。
とりあえず記念に「Help!」を購入。この曲は私が初めて買った洋楽レコードでした。

来年のイグノーベル賞有力候補だね 米科学者が猫の水の飲み方を解明 iPod/iPhone
私のiPhoneにはアメリカ科学振興協会(AAAS)発行の科学誌「Science」の記事が読めるアプリ、Science Mobileが入っていて、面白い科学ニュースをチェックしていますが、MIT(マサチューセッツ工科大学)とプリンストン大学の科学者チームが、猫の水の飲み方を大まじめに研究し、その仕組みを解明したという話題を見つけました。


ビデオも添付されていたのですが、iPhoneでは再生できなかったので、AAASのウェブサイトで同じ「Cats' Tongues Employ Tricky Physics」という記事を探しました。こちらのビデオは再生可能。

猫も犬のように舌を丸めてスプーンのようにして水を飲んでるんだと思ってましたが、舌を引き上げることで慣性の法則によってできる水柱を飲んでるんだそうです。うまく説明できませんが、アサヒコムにネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明という記事を見つけました。こちらは図解もあるので、判りやすいと思います。
人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究に対して与えられるイグノーベル賞というのがありますが、来年の有力候補になるんじゃないでしょう。
今度、うちの猫でもゆっくり観測してみよう。
0


ビデオも添付されていたのですが、iPhoneでは再生できなかったので、AAASのウェブサイトで同じ「Cats' Tongues Employ Tricky Physics」という記事を探しました。こちらのビデオは再生可能。

猫も犬のように舌を丸めてスプーンのようにして水を飲んでるんだと思ってましたが、舌を引き上げることで慣性の法則によってできる水柱を飲んでるんだそうです。うまく説明できませんが、アサヒコムにネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明という記事を見つけました。こちらは図解もあるので、判りやすいと思います。
人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究に対して与えられるイグノーベル賞というのがありますが、来年の有力候補になるんじゃないでしょう。
今度、うちの猫でもゆっくり観測してみよう。

iTunes Storeで映画レンタル 旧作は200〜300円 iPod/iPhone
iTunes Storeが映画約1000本のダウンロード販売およびレンタルを開始しました。
iTunesをインストールしている方は、こちらから。

値段は新作か旧作か、標準画質か高画質かで変わります。レンタルはダウンロードから30日間は有効で、最初の再生から48時間以内なら何回でも視聴できます。
レンタル
作品 SD HD
新作 400円 500円
旧作 300円 400円
200円 300円
購入の場合は視聴は無制限。
販売
作品 SD HD
新作 2,000円 2,500円
準新作 1,500円 2,000円
旧作 1,000円 2,000円
iPadやiPhone、iPod touchなどへの転送も可能なので、旅行などに持っていくといいかもしれません。でも、やはりiPadの画面は欲しいですね。
0
iTunesをインストールしている方は、こちらから。

値段は新作か旧作か、標準画質か高画質かで変わります。レンタルはダウンロードから30日間は有効で、最初の再生から48時間以内なら何回でも視聴できます。
レンタル
作品 SD HD
新作 400円 500円
旧作 300円 400円
200円 300円
購入の場合は視聴は無制限。
販売
作品 SD HD
新作 2,000円 2,500円
準新作 1,500円 2,000円
旧作 1,000円 2,000円
iPadやiPhone、iPod touchなどへの転送も可能なので、旅行などに持っていくといいかもしれません。でも、やはりiPadの画面は欲しいですね。

アップルからイヤホンのチップとどきました iPod/iPhone
先日書いたカナル型Apple In-Ear Headphones with Remote and Micのイヤーチップですが、届きました。

さすが修理部品扱い。パッケージはなく、チャック付きビニール袋に大中小が2個ずつ入ってました。
0

さすが修理部品扱い。パッケージはなく、チャック付きビニール袋に大中小が2個ずつ入ってました。
