うちの近所の東急ハンズが近く閉店
代わりにファーストリテイリングが、ユニクロをメインとしたショッピングセンターを始めるそうです。
ただ、東急ハンズは無くなっちゃうわけじゃなく、現在改装工事中の東急デパート(写真)の1フロアで展開するそうです。東急ハンズができて20年余になりますが、そういえば最近めっきり行く機会が減ったような。ネット通販で何でも買える時代。ハンズの役割は終わったのかもしれませんね。
0
ただ、東急ハンズは無くなっちゃうわけじゃなく、現在改装工事中の東急デパート(写真)の1フロアで展開するそうです。東急ハンズができて20年余になりますが、そういえば最近めっきり行く機会が減ったような。ネット通販で何でも買える時代。ハンズの役割は終わったのかもしれませんね。


イギリス王室ヨット 女王陛下のブリタニア号
リンク先のりんださんが東京みなと祭で撮られた日本丸を載せていましたが、私は97年5月に晴海埠頭を離岸するイギリス王室のヨット、ブリタニア号の写真を載せます。

ヨットとは小型帆船のことと思ってません? ヨットというのは娯楽目的の船という意味なので、このような帆走しない汽船であってもヨットといいます。HMY(女王陛下のヨット)ブリタニア号は97年の香港返還のための長期航海を最後に、その年末に退役しました。
0

ヨットとは小型帆船のことと思ってません? ヨットというのは娯楽目的の船という意味なので、このような帆走しない汽船であってもヨットといいます。HMY(女王陛下のヨット)ブリタニア号は97年の香港返還のための長期航海を最後に、その年末に退役しました。

ビデオポッドキャスト 「エコキッチン」
今までいろいろなポッドキャストを紹介してきましたが、料理ネタはこれが初めて。
簡単で「エコ」な料理のレシピやノウハウが、1話4分前後で11本配信されています。
iTunes Storeではここから登録できます。
RECIPE 1: エコキッチンって何?/塩豚を作ろう
RECIPE 2: 冷蔵庫の無かった頃/塩豚のお茶漬け
RECIPE 3:豆を食べよう/レンズ豆と塩豚の煮込み
RECIPE 4:バレンタインのおまけ/チョコレート・ムース
RECIPE 5:システムクッキング/塩焼きそば
RECIPE 6:素材の味を知ろう/大根の煮物
RECIPE 7: 食料の自給率/大根のリゾット
RECIPE 8: 禅から学べること/アボカドとマグロのパスタ
RECIPE 9: 味噌汁を見直そう/豚汁
RECIPE 10: 出汁をとろう/うずみ豆腐
RECIPE 11: 出汁がらも使おう/かつおこんにゃく
パフォーマーはシンガーソングライターのuniko(ユニコ)です。
0
簡単で「エコ」な料理のレシピやノウハウが、1話4分前後で11本配信されています。
iTunes Storeではここから登録できます。
RECIPE 1: エコキッチンって何?/塩豚を作ろう
RECIPE 2: 冷蔵庫の無かった頃/塩豚のお茶漬け
RECIPE 3:豆を食べよう/レンズ豆と塩豚の煮込み
RECIPE 4:バレンタインのおまけ/チョコレート・ムース
RECIPE 5:システムクッキング/塩焼きそば
RECIPE 6:素材の味を知ろう/大根の煮物
RECIPE 7: 食料の自給率/大根のリゾット
RECIPE 8: 禅から学べること/アボカドとマグロのパスタ
RECIPE 9: 味噌汁を見直そう/豚汁
RECIPE 10: 出汁をとろう/うずみ豆腐
RECIPE 11: 出汁がらも使おう/かつおこんにゃく
パフォーマーはシンガーソングライターのuniko(ユニコ)です。


来週はもうお彼岸 ヒガンバナの花芽が・・・
「中庭日記」として書きましたが、実はうちの中庭ではありません。近所のお堂で見つけました。
花芽の部分がうっすら色づいています。咲いたらまた載せましょう。
0
花芽の部分がうっすら色づいています。咲いたらまた載せましょう。


もう秋の長雨シーズンなのでしょうか?
雨や曇りが続いてますね。このまま秋の長雨になっちゃうんでしょうか?
中庭ではこれを感じ取ってか、アジサイがまた花を付けました。8月の終わりにうっすらピンクになっているのを載せましたが、今ではしっかり咲いてます。これも異常気象のひとつなんですかね?
0
中庭ではこれを感じ取ってか、アジサイがまた花を付けました。8月の終わりにうっすらピンクになっているのを載せましたが、今ではしっかり咲いてます。これも異常気象のひとつなんですかね?


雨で中庭の写真がイマイチですね
けっこう強い雨が降っていたため、ベランダからしか撮れませんでした。
まずは百日紅。アップは先日載せましたが、引きで撮るとこんな感じ。まだ満開とは呼べません。空の色がグレーなのは雨の夕空だから。

雨だと面白いのは水玉の付いた植物。エノコログサ(猫じゃらし)をストロボで撮ると、こんな感じ。シャープニングを強めにかけてみました。
0
まずは百日紅。アップは先日載せましたが、引きで撮るとこんな感じ。まだ満開とは呼べません。空の色がグレーなのは雨の夕空だから。

雨だと面白いのは水玉の付いた植物。エノコログサ(猫じゃらし)をストロボで撮ると、こんな感じ。シャープニングを強めにかけてみました。


実るほど頭を垂れるミカンかな
たくさん付いた次第に実が大きくなって、ミカンの枝が折れそうです。
いくつか?いでジュースにしてみましたが、まだ酸っぱく、毎日飲みたい味ではありません。もう少し黄色くなればいいんですが、まだちょっと小振りで皮もかたそう。
台風などで強風が吹かないことを祈るばかりです。
0
いくつか?いでジュースにしてみましたが、まだ酸っぱく、毎日飲みたい味ではありません。もう少し黄色くなればいいんですが、まだちょっと小振りで皮もかたそう。
台風などで強風が吹かないことを祈るばかりです。


久々の青空と百日紅の花
青空が久々なのか、晴れた日に表に出たのが久々なのか判りませんが、青空に百日紅の紅が映えていました。
今日は望遠ズームを持ちだして撮って見ました。
引きの写真が80mm、アップが160mm(かなりトリミング)です。

0
今日は望遠ズームを持ちだして撮って見ました。
引きの写真が80mm、アップが160mm(かなりトリミング)です。



久々に中庭に出て見ました
何にも咲いてませんね。元気なのはメドーセージとホトトギスくらい。
どちらも形の面白い花ですね。クローズアップが似合います。ホトトギスの花です。
0
どちらも形の面白い花ですね。クローズアップが似合います。ホトトギスの花です。


うわぁ、なんとか今日の更新に間に合いました
一日最低一更新。ノルマってわけじゃないんですが、サボりだすと収集が付かなくなりそうで。
でも今日は忙しくて、間に合わないかと思いましたが、何とか仕事もキリがつき、飛び込みセーフです。
中庭は真っ暗で、ストロボ焚いて写真を撮る時間じゃないし、一昨日届いて充電していた無停電電源装置の写真でも載せちゃいます。もっと小型のものだと想像してたんですが、結構デカイ。どこに置くかは、明日ゆっくり考えます。
0
でも今日は忙しくて、間に合わないかと思いましたが、何とか仕事もキリがつき、飛び込みセーフです。
中庭は真っ暗で、ストロボ焚いて写真を撮る時間じゃないし、一昨日届いて充電していた無停電電源装置の写真でも載せちゃいます。もっと小型のものだと想像してたんですが、結構デカイ。どこに置くかは、明日ゆっくり考えます。

