【中庭写真日記】どう見てもダリアじゃなさそうだしなぁ 日記
赤紫のポンポンダリアの芽が出てきません。
たぶんこの辺なんですが・・・・。
これって、どう見てもダリアじゃないし、雑草だとは思うのですが、正体が判明するまでこのままで。

ナツツバキには小さな花芽が付いてきました。

ムクゲはまだ葉っぱが伸びてる段階です。
0
たぶんこの辺なんですが・・・・。
これって、どう見てもダリアじゃないし、雑草だとは思うのですが、正体が判明するまでこのままで。

ナツツバキには小さな花芽が付いてきました。

ムクゲはまだ葉っぱが伸びてる段階です。


NBAプレイオフ2009は1回戦で敗退 早くNFL始まらないかなぁ スポーツ
ご贔屓チーム、ユタ・ジャズは一回戦で優勝候補筆頭のLAレイカーズに当り、1勝4敗とストレート負けだけは避けられましたが、予想通りの敗退。
あとの楽しみはドラフトくらいでしょうか。
ドラフトが終われば、NFLのプレシーズンの季節になり、1月まで毎週、胃が痛くなる日々。10月になればまたNBAのレギュラーシーズンが始まります。
夏場のお楽しみはモータースポーツなんですが、F1はつまらないし、モトGPも日本人ライダーがほとんどいなくなっちゃって興味半減。秋までどう過ごしましょうかね。
ここは一番、ワールドスーパーバイク(WSB)でチャンピオンシップ首位にいるハガノリ(芳賀紀行)の応援でもしましょうか。

(c)WSB
0
あとの楽しみはドラフトくらいでしょうか。
ドラフトが終われば、NFLのプレシーズンの季節になり、1月まで毎週、胃が痛くなる日々。10月になればまたNBAのレギュラーシーズンが始まります。
夏場のお楽しみはモータースポーツなんですが、F1はつまらないし、モトGPも日本人ライダーがほとんどいなくなっちゃって興味半減。秋までどう過ごしましょうかね。
ここは一番、ワールドスーパーバイク(WSB)でチャンピオンシップ首位にいるハガノリ(芳賀紀行)の応援でもしましょうか。

(c)WSB

いやぁ暑い チャリで「ど根性ツツジ」撮りに行ったら汗びっしょり 日記
とある画像BBSで今年も「ど根性ツツジ」が咲いてるという情報を入手。愛用のマウンテンバイクを飛ばして写真を撮ってきました。
初めてだったのですが、見当を付けていた辺りで発見。ラッキーでした。
坂を下ったところにあるので、行きはよかったんですが、今日の気温では帰りはハード。汗びっしょりになっちゃいました。
で、これが撮ってきたツツジ。

何が「ど根性」かって?
ズームを徐々に広角気味にして行くと判ります。



こう言うのを見ると、植物の逞しさが判ります。
0
初めてだったのですが、見当を付けていた辺りで発見。ラッキーでした。
坂を下ったところにあるので、行きはよかったんですが、今日の気温では帰りはハード。汗びっしょりになっちゃいました。
で、これが撮ってきたツツジ。

何が「ど根性」かって?
ズームを徐々に広角気味にして行くと判ります。



こう言うのを見ると、植物の逞しさが判ります。

メシエが見逃したNGC4565ニードル銀河 空の話
多くの銀河や星雲にはフランスの天文学者、シャルル・メシエ(1730-1817)がMナンバーを与えています。しかし、小口径の望遠鏡でも発見できるものの、メシエ天体カタログに載らなかった銀河がこのNGC4565で、針のような形からニードル銀河と呼ばれています。

(c)NASA
もう少し「引き」の写真。「かみのけ座」γ星の南にあり、比較的見つけやすい銀河です。

(c)NASA
我々の天の川銀河も、真横から見るとこんな形なのだそうです。
0

(c)NASA
もう少し「引き」の写真。「かみのけ座」γ星の南にあり、比較的見つけやすい銀河です。

(c)NASA
我々の天の川銀河も、真横から見るとこんな形なのだそうです。

さだまさし「私は犬になりたい¥490-シングル・ヴァージョン-」 音楽
ソフトバンクのCMでやってるさだまさしの歌。サラリーマンの平均的な昼食代が500円前後の昨今、身につまされている方も多いでしょう。
♪安いお弁当選んで買っても¥490 でも味噌汁付かない
たとえば牛丼大盛り頼んだら¥480 でも味噌汁付かない
フルコーラスで聴くと、サラリーマン川柳を読んでるようでさらに身につまされます。
CDシングルはカラオケバージョン付きで490円ですが、私はiTunes Storeでダウンロード。200円でした。
さっそくiPod touchに。

歌詞はまだ自動取得できないので、手動で入力。

手打ちは大変なので、ここのをOCRでテキスト化、iTunesの「歌詞」ボックスに入力しました。数字は半角にするときれいに表示されます。
♪小田急線なら海老名まででかけて¥480 これも帰っちゃこられない
ところで、「実籾」ってどこだ?
0
♪安いお弁当選んで買っても¥490 でも味噌汁付かない
たとえば牛丼大盛り頼んだら¥480 でも味噌汁付かない
フルコーラスで聴くと、サラリーマン川柳を読んでるようでさらに身につまされます。
CDシングルはカラオケバージョン付きで490円ですが、私はiTunes Storeでダウンロード。200円でした。
さっそくiPod touchに。

歌詞はまだ自動取得できないので、手動で入力。

手打ちは大変なので、ここのをOCRでテキスト化、iTunesの「歌詞」ボックスに入力しました。数字は半角にするときれいに表示されます。
♪小田急線なら海老名まででかけて¥480 これも帰っちゃこられない
ところで、「実籾」ってどこだ?

マンハッタン上空低空飛行は大統領専用機でもご遠慮下さい 空の話
こんなニュースご存知でした?
まあ、人騒がせな事件ではあります。自由の女神とのツーショットだけなら、海側、あるいはニュージャージー側から撮ればいいのに、なんでわざわざマンハッタン上空まで行ったのか?
ちなみに、ニュージャージー側から撮るとこんな感じです。大統領専用機のキーホルダーとGoogle Earthで撮ってみました。

有名な建造物や景勝地の上空で写真を撮るフォトミッションは別に珍しいことではなく、日本での一番人気は富士山。

(C) US NAVY
テロなどを警戒して事前のアナウンスを怠ったことが、騒ぎを大きくしたことが一番の原因でしょう。大統領が乗ってる「エアフォース・ワン」じゃないんですから、大々的に宣伝しておけば、ニューヨーク市民の歓迎を受けたかもしれないのにと考えるのは、後知恵でしょうか。
ニュースを見ていて気になったことは、この飛行機、VC-25Aというボーイング747ジャンボジェットですが、「エアフォース・ワンの予備機」という書かれ方をしていること。これは不正確です。
VC-25Aは2機あって、通常1番機(28000番)が使われますが、大統領が乗っている時のコールサインが「エアフォース・ワン」で、乗っていない時は「SAM(特別飛行任務)28000」。
整備の都合などで2番機(29000番)が使われてもコールサインは同じで、「エアフォース・ツー」にはなりません(「エアフォース・ツー」は副大統領搭乗機のコールサインです)。
というわけで、今回の「事件」は大統領専用機の予備機、SAM29000が起こしたもの。
もうお判りと思いますが、大統領が乗ればどんな空軍機でも「エアフォース・ワン」になります。空軍士官学校で飛行適性審査に使っているグライダーや軽飛行機でも、大統領が乗れば立派な「エアフォース・ワン」。
ちなみに、ホワイトハウスのヘリポートから大統領が乗る緑色のヘリコプターは海兵隊の所属で、「マリーン・ワン」と呼ばれます。
0
まあ、人騒がせな事件ではあります。自由の女神とのツーショットだけなら、海側、あるいはニュージャージー側から撮ればいいのに、なんでわざわざマンハッタン上空まで行ったのか?
ちなみに、ニュージャージー側から撮るとこんな感じです。大統領専用機のキーホルダーとGoogle Earthで撮ってみました。

有名な建造物や景勝地の上空で写真を撮るフォトミッションは別に珍しいことではなく、日本での一番人気は富士山。

(C) US NAVY
テロなどを警戒して事前のアナウンスを怠ったことが、騒ぎを大きくしたことが一番の原因でしょう。大統領が乗ってる「エアフォース・ワン」じゃないんですから、大々的に宣伝しておけば、ニューヨーク市民の歓迎を受けたかもしれないのにと考えるのは、後知恵でしょうか。
ニュースを見ていて気になったことは、この飛行機、VC-25Aというボーイング747ジャンボジェットですが、「エアフォース・ワンの予備機」という書かれ方をしていること。これは不正確です。
VC-25Aは2機あって、通常1番機(28000番)が使われますが、大統領が乗っている時のコールサインが「エアフォース・ワン」で、乗っていない時は「SAM(特別飛行任務)28000」。
整備の都合などで2番機(29000番)が使われてもコールサインは同じで、「エアフォース・ツー」にはなりません(「エアフォース・ツー」は副大統領搭乗機のコールサインです)。
というわけで、今回の「事件」は大統領専用機の予備機、SAM29000が起こしたもの。
もうお判りと思いますが、大統領が乗ればどんな空軍機でも「エアフォース・ワン」になります。空軍士官学校で飛行適性審査に使っているグライダーや軽飛行機でも、大統領が乗れば立派な「エアフォース・ワン」。
ちなみに、ホワイトハウスのヘリポートから大統領が乗る緑色のヘリコプターは海兵隊の所属で、「マリーン・ワン」と呼ばれます。

【中庭写真日記】咲きそうで咲かないジャーマンアイリス 日記
ジャーマンアイリス(だと思うんですが)の蕾が大きくなってきました。紫色が濃くなってきましたが、咲いたらどんな色なのか楽しみ。

昨日、コスモスの新芽の間でアサガオの双葉らしきものを見つけましたが、すでに本葉が出ているのもありました。

下は白粉花の双葉で、明らかに形が違います。やはり、アサガオのようです。杉の葉のような雑草(名称不詳)も小さな白い花が咲いてますね。

こちらもこぼれ種から大きくなったコスモス。去年、種が付く時期に尺取り虫にやられちゃったのですが、けっこうこぼれ種があったようです。
0

昨日、コスモスの新芽の間でアサガオの双葉らしきものを見つけましたが、すでに本葉が出ているのもありました。

下は白粉花の双葉で、明らかに形が違います。やはり、アサガオのようです。杉の葉のような雑草(名称不詳)も小さな白い花が咲いてますね。

こちらもこぼれ種から大きくなったコスモス。去年、種が付く時期に尺取り虫にやられちゃったのですが、けっこうこぼれ種があったようです。


【iTunes Store US】今週の無料曲はZoéの「Nada」 iPod/iPhone
今週はラティーノがなく2曲+ビデオ。というのも、今週のシングルはメキシコのバンド、Zoéの「Nada」。

もう1曲はディスカバリーからPhillip LaRueの「Chasing the Daylight」。ジャンルは「クリスチャン&ゴスペル」だそうです。

無料ビデオはイタリア人歌手、Laura Pausiniの「Primavera Anticipada (It Is My Song) [Duet With James Blunt]」。イギリス人歌手ジェームス・ブラントとのデュエットです。
0

もう1曲はディスカバリーからPhillip LaRueの「Chasing the Daylight」。ジャンルは「クリスチャン&ゴスペル」だそうです。

無料ビデオはイタリア人歌手、Laura Pausiniの「Primavera Anticipada (It Is My Song) [Duet With James Blunt]」。イギリス人歌手ジェームス・ブラントとのデュエットです。


【iPhoneアプリ】iPhoneでニコ動「ニコニコ動画」 iPod/iPhone
ニコニコ動画については今さら紹介する必要もないと思いますが、ようやくiPhone/iPod touchでも使えるようになりました。
DWANGO提供の無料アプリ「ニコニコ動画」が公開されています。

ニコ動といえば、やはり「ぬこぬこ動画」。可愛いぬこ(ねこ)の画像がたくさん。

定番のぬこ鍋なんてくさるほど(鍋が腐っちゃいけませんね)。
0
DWANGO提供の無料アプリ「ニコニコ動画」が公開されています。

ニコ動といえば、やはり「ぬこぬこ動画」。可愛いぬこ(ねこ)の画像がたくさん。

定番のぬこ鍋なんてくさるほど(鍋が腐っちゃいけませんね)。


【中庭写真日記】赤モミジがうっすら色づいてきました 日記
モミジがうっすら色づくというと、秋に緑の葉が紅葉する時に使う言葉かもしれませんが、赤モミジの場合は初夏に最初の色づきがあります。真っ赤な若葉が明るい日差しを浴びて光合成し、葉緑素が増えて徐々に緑色に変わって行きます。そして、秋には紅葉と、二度楽しめるモミジです。

紅枝垂れも緑色になってきました。隣の金木犀の若葉もまぶしい。

若葉といえば、去年剪定したミカンからも

コスモスの新芽の間に双葉が。白粉花とは違うようなので、アサガオでしょうか。
0

紅枝垂れも緑色になってきました。隣の金木犀の若葉もまぶしい。

若葉といえば、去年剪定したミカンからも

コスモスの新芽の間に双葉が。白粉花とは違うようなので、アサガオでしょうか。

