【中庭写真日記】変な植物を発見。これ何でしょ? 日記
ニンジンみたいな葉っぱだけなので正体不明。
去年はなかったような気がします。
以前、この辺に福寿草が生えてたけど、消えちゃってからずいぶん経ちますし、葉っぱもちょっと違う感じ。
雑草でもなさそうなので、そのまま様子を見ることにします。

球根を植えたりすると、種が混じってるなんてことがあるのかもしれません。
0
去年はなかったような気がします。
以前、この辺に福寿草が生えてたけど、消えちゃってからずいぶん経ちますし、葉っぱもちょっと違う感じ。
雑草でもなさそうなので、そのまま様子を見ることにします。

球根を植えたりすると、種が混じってるなんてことがあるのかもしれません。

ちょっといいよ Goldfrappの「A & E」 音楽
昨日iTunesStoreで買った曲。
アリソン・ゴールドフラップの歌声が魅力です。

256kbps/DRMフリーで150円。iPod以外でも聴けます。
iTunesをインストールしている方はここから。
0
アリソン・ゴールドフラップの歌声が魅力です。

256kbps/DRMフリーで150円。iPod以外でも聴けます。
iTunesをインストールしている方はここから。

昼風呂は自由業の特権 日記
2月は短いので(それでも今年は閏年で1日得しました)、締切が重なっちゃってヒーヒー言いながら仕事してます。そのせいか、肩がこって、おまけに奥歯までうずいてます。
仕方ないので、真っ昼間から風呂を沸かして、ゆっくりつかってきました。
サラリーマン時代にはできなかった、自由業の数少ない特権でしょう。
でも、そんなのは、1日締切が延びる閏年に一喜一憂する物書き稼業にとって、ほんのささやかな贅沢ですので、お許し下さい。
0
仕方ないので、真っ昼間から風呂を沸かして、ゆっくりつかってきました。
サラリーマン時代にはできなかった、自由業の数少ない特権でしょう。
でも、そんなのは、1日締切が延びる閏年に一喜一憂する物書き稼業にとって、ほんのささやかな贅沢ですので、お許し下さい。

【中庭写真日記】ハナミズキ 今年は無理そうです 日記
リンク先の恵さんのところにハナミズキの写真が載ってましたが、うちのはあんな花芽がありません。どう見ても葉芽のようですね。

このほか、黄色と白のクロッカスが咲き始めました。

0

このほか、黄色と白のクロッカスが咲き始めました。



最近の書店って・・・ 日記
ちょっと欲しい本があったので、内容を見てから買おうと駅前の大きな書店に行ってきたんですが、ちょっとがっかりでした。
11月に出版した私の本を平置きしてくれていた有名書店だったので、現状はどうかなとついでに偵察してきたのですが、売り場ががらっと変わっちゃって、私の本どころか関連ジャンルの棚自体がなくなってました。
代わりに売り場を占拠しているのが文庫とコミックスと参考書と実用書、そしてタレント本。まあ、商売なんですから売れ線の本を置くのは仕方ないけど、それだけでいいんでしょうかね。
自分の本が置かれてなかったこと以上に、この模様替えは残念でした。
好きな書店だったのに、この調子では、ますますアマゾン依存度が増えてしまいそうです。
某書店の1階下のフロアから携帯カメラで撮った外の景色。どこの書店か判っちゃったかな。
0
11月に出版した私の本を平置きしてくれていた有名書店だったので、現状はどうかなとついでに偵察してきたのですが、売り場ががらっと変わっちゃって、私の本どころか関連ジャンルの棚自体がなくなってました。
代わりに売り場を占拠しているのが文庫とコミックスと参考書と実用書、そしてタレント本。まあ、商売なんですから売れ線の本を置くのは仕方ないけど、それだけでいいんでしょうかね。
自分の本が置かれてなかったこと以上に、この模様替えは残念でした。
好きな書店だったのに、この調子では、ますますアマゾン依存度が増えてしまいそうです。
某書店の1階下のフロアから携帯カメラで撮った外の景色。どこの書店か判っちゃったかな。


【中庭写真日記】ご近所の梅の花を撮らせてもらいました 日記
写真に詳しい方なら、一目で分かっちゃうと思いますが、望遠レンズを使ってます。つまり、道から断り無しに撮っちゃいました。だって、満開できれいだったんだもん。

バックがゴチャゴチャしてるのは、アングルが限られているためです。
あとは中庭。
背丈が伸びてきたスイセンと

まだがんばっているクロッカスの一番花
0

バックがゴチャゴチャしてるのは、アングルが限られているためです。
あとは中庭。
背丈が伸びてきたスイセンと

まだがんばっているクロッカスの一番花


テレビドアホン 自分で取り付けました 日記
今までのドアホンの調子が悪くなってきたのと、先日、不審な訪問者があったことで嫁さんがビビっているので、テレビ付きのドアホンに付け替えることにしました。
今朝届きましたが、今までのドアホンの配線がそのまま使えるので、30分ほどで取り付け完了。
買ったのはこんな↓やつ。子機付きで4万切るんですから安くなりましたね。
0
今朝届きましたが、今までのドアホンの配線がそのまま使えるので、30分ほどで取り付け完了。
買ったのはこんな↓やつ。子機付きで4万切るんですから安くなりましたね。


iTunesStore US 今週のシングルはすべて高音質の256kbps 音楽
エレクトリック・ジャンルから
Dangerの「11h30」

2曲目はレゲエで
Mavadoの「Last Night (Radio Edit)」

3曲目はラティーノで
B-Negão, Macaco & Nazão Zumbiの「Mama Tierra」

おまけに、アメリカで人気のオーディション番組「American Idle 2008」から
Josiah Lemmingのビデオが無料配信されてました。
0
Dangerの「11h30」

2曲目はレゲエで
Mavadoの「Last Night (Radio Edit)」

3曲目はラティーノで
B-Negão, Macaco & Nazão Zumbiの「Mama Tierra」

おまけに、アメリカで人気のオーディション番組「American Idle 2008」から
Josiah Lemmingのビデオが無料配信されてました。

【中庭写真日記】私の中庭を通りすぎていった飛行機 日記
風が強くて、中庭の写真が撮れません。
空の色も昨日とはうって変わってどんより。普段はうちから離れた南側から西側へ飛ぶ横田基地のC-130ハーキュリーズ輸送機が、今日はなぜか東側から入ってきて、我が家の上空を通過したあと、北に方位を変えて、リンク先のNAOさんちの方へ向かって飛んでいきました。
こんなコースを飛ぶことがないので、ちょっとびっくり。慌ててシャッターを切りましたが、300ミリ(フィルム換算450ミリ)、ノートリミングでこの大きさですから、けっこう高度は低そう。滑走路まではまだ20km近くあるのに、もう脚を下ろしています。
この風じゃ、抵抗が大きくて大変だろうに。プロペラは全部回っているので、トラブルじゃなさそうなのでひと安心です。
0
空の色も昨日とはうって変わってどんより。普段はうちから離れた南側から西側へ飛ぶ横田基地のC-130ハーキュリーズ輸送機が、今日はなぜか東側から入ってきて、我が家の上空を通過したあと、北に方位を変えて、リンク先のNAOさんちの方へ向かって飛んでいきました。
こんなコースを飛ぶことがないので、ちょっとびっくり。慌ててシャッターを切りましたが、300ミリ(フィルム換算450ミリ)、ノートリミングでこの大きさですから、けっこう高度は低そう。滑走路まではまだ20km近くあるのに、もう脚を下ろしています。
この風じゃ、抵抗が大きくて大変だろうに。プロペラは全部回っているので、トラブルじゃなさそうなのでひと安心です。


嫁さんがMacBook Air購入 パソコン・インターネット
今日、ヨド○シへ行って即決でした。でも、人気商品なので納品は未定。どノーマルのやつですが、1週間くらいかかりそうです。

裏山椎(うらやましい)
0

裏山椎(うらやましい)
