維新派の7月本公演『ナツノトビラ』の[プレイベント]を観に行ってきた。
場所は梅田芸術劇場、通称・梅芸のエントランスホール前。
プレイベントは12時10分頃〜、15時10分頃〜、16時半頃〜の計3回。
私は家の用事やらあってなかなか出掛けられず、なんとか最終16時半〜のに間に合った♪
着いてビックリ☆
かなりのギャラリー。
でも場所柄、維新派を観に来た人より通りすがりで寄ってみた人の方が多そうかな(?_?)
でもファンとしては嬉しい♪
何も知らん沢山の人に維新派を見知ってもらえる絶好の機会やし(^-^)
内容は約15分間のショートパフォーマンス。
演目は『路地の蒸気機関車』『オ・オ・サ・カ』。
過去上演時、そして今年3月の芸術創造館の時よりもバージョンアップしたものらしい。
確かに、うん、ちょいちょいココ違うな〜とかあった(^-^)
説明しにくいからあえて書かへんけど。
場所が梅芸前という事で梅芸の係りの方も警備か誘導か何かで周りに数人くらい見守る様な感じでいて、たまたまその場に居合わせた人は、
「なんやなんや?今から一体何が始まんねん?( ̄〇 ̄;)」…みたいな感じやったやろなぁ〜、うんうん。
始まる前は維新派の過去公演の舞台音楽が流れていた。
久々に『スクラップ・ポルノ』聴いたわ、懐かしかったなぁ♪
さてエントランスの扉が開き、白塗り・白シャツ・黒ズボン・黒靴の、維新派お馴染みの[少年たち]が登場。
ワー♪パチパチ♪(=^▽^=)
先ずは『路地の蒸気機関車』。
せっかくのライブやし、本公演じゃ写真なんて絶対撮られへんさかい、上演中パシャパシャと携帯カメラで生の維新派を撮影♪
(役者さん、上演中に失礼致しましたm(_ _)m)
何度観ても機関車が見えてくるかのよう♪
余談…石本さん、パーマあててはって髪型が可愛いかった(^-^)
これは…ちょっとアップで撮ってしまったかな☆
左端は江口さん?その隣がエレコさん?かな。
続いて『オ・オ・サ・カ』。
『路地の〜』のときに写真撮りまくって満足したので、『オ・オ・サ・カ』はおとなしく魅入った♪
元々は『青空』公演のワンシーン。
好きで何度も公演ビデオ観てたから、今日はヴォイスパフォーマンス口ずさみながら観てた♪
躍動感あふれる動き、音楽、そしてヴォイス。
やっぱエエなぁ(^-^)
異空間やわ☆
舞台セットなくたって、少年たち(維新派)がそこに立ち、歌でも台詞でもないヴォイスパフォーマンスしながら走り、動き回るだけで、その場は束の間の維新派ワールドと化す。
観てるだけで元気が出るo(^-^)o
恐れ多くも、自分も一緒にあの中に入りたいとさえも思ってしまう♪
今日も目に見えないパワーをもらった☆
維新派の皆さん、ありがとう♪♪
再来月も観に行きます!!(=^▽^=)

0