先日うめだ阪急で11/16(水)〜22(火)に開催された『イタリア展』に今週始め行った。
イートインコーナーにて『リストランテ 石崎幸雄』というパスタ料理の出店を発見♪
早速入ろうと思ったが、時間が遅かった為に最終の定員が既に締め切られていた(;_;)
凄い残念だったので最後尾のご婦人にどれくらい前の終了か尋ねたら、「ついさっきで誰も今見てないから私の後ろにどうぞ」と大変有り難いお言葉♪
ご厚意に甘えて、その日の最終客として相席させて頂いた。
大変親切なご婦人・Kさんは、(料理名は忘れたが)カルチョフ(?)というアーティチョークとカラスミが沢山掛かったパスタ(たぶんタリアテッレかパッパルデッレとかいったかな?)を戴かれた。
見た目も香りもホンマ美味しそうだった。
一口いやもう少しお分けして下さって私も食べた。
カラスミと聞くと大変塩辛いイメージしていたが、程良いやや濃いめの味で美味しかった♪
また食べたいな〜、東京行ったら食べれるんかなぁ〜o(^-^)o
普段食べる機会のない食材のパスタ料理だったから私も同じものにしようと思ったが、私は“ポルチーニ茸のタリアテッレ”にした。
ポルチーニ茸は、イタリアの松茸と称される事があるくらいイタリアでは有名なキノコである。
香りだけでも食欲をそそり、そのポルチーニ茸いっぱいのクリームソースがたっぷり絡んだ平たい麺のタリアテッレは、ン〜〜これもほんま旨かった(*^_^*)
改めてパスタ料理好きやなぁ〜というのを実感♪
久しぶりに近場のイタリア料理店へどこか行きたくなったo(^-^)o
そのKさんがヨーロッパ旅行されたときのお話を興味深く聞いたり、お互いの食に関する話などしたりして、大変短い時間だったが美味しくて楽しいひとときを過ごせた(*^_^*)
別れ際に、スペイン料理が気軽な感じで食べれるバルの店が近辺にある事をお伝えしたら興味をもたれたので、私の好きな店『エルポニエンテ・ゴソ』と『エルポニエンテ・カルボン』を紹介して店の名刺をお渡しした。
もし行かれたらお気に召して頂けますように…☆彡
そういえば石崎幸雄さんという方は、大変有名なシェフらしい。
イートインの店頭のディスプレイに、そのシェフのイタリアで戴かれたらしい賞状が幾つか飾られてあった。
東京いく機会あったらお店探してみよっかなぁo(^-^)o


0