2009/10/22
今週、二人のキャリアコンサルから立て続けにメールが届きました。
1人は以前に会っている外人さん。
もう1人は初めてコンタクトをしてきた人です。
転職市場も長い間低迷しているようですが、
ここにきて好転の兆しが見え始めたのでしょうか。

0
2009/3/3
転職して丸3年が経ちます。
その間に沢山の買収をして会社の規模は大きくなりました。
多様性、グローバリズムをひしひしと感じる組織です。
そして未曾有の不況とコストカットの打撃を受けました。
さて、次は何をモチベーションに過ごそうかな。
なんて考えていたらキャリアコンサルからの呼び出しが。。
タイミングとは、そんなものなのかもしれません。

0
2008/12/3
このところ電話やらメールやら、
外人のいわゆるヘッドハンターからのコンタクトが増えています。
世の中は不景気だというのになぜだろう。
仕事に忙殺され始めてモヤモヤしていたので、
ちょっと気分転換に、そのうちの一人と会ってみました。
無料の英会話レッスンにもなるし(笑)
そこで聞いてみると、どうやら転職市場も例外ではない模様。
だからこそ、いまのうちにツバをつけておいて
市場が好転したら攻めに転じる、そんな空気を感じました。
う〜む、どこも大変だ。

0
2008/10/9
前回キャリアコンサルに相談してから、早いもので3ヶ月。
フォローアップする、という言葉をうけ、
それなりに連絡をまっているのですが、あれ以来まったくコンタクトなし(T.T)
フォローって、こんなものなのかな。
便りの無いのは良い知らせ。
そう自分に言い聞かせてはいるものの、
何も連絡がないと本当に活動してくれているのか不安になります。

0
2008/7/2
思うところがあり、転職時にお世話になったキャリアカウンセラーにお会いしました。
メールのやりとりは時々しているものの、顔を合わせるのは2年半ぶり。
急なお願いにも関わらず、僕のような若造に二つ返事で時間をとって頂きました。
間違いなくお忙しい方なのに、感動ものです。
相変わらず気さくで歯に衣着せぬ語り口が気持ち良い。
前回同様、この人から学ぶ事は多いですね。
過去、いま、将来、時間軸で色々とお話を聞き、
こちらの経験や思いも語りつつ相談にのってもらいました。
こんな信頼出来る人を身近にもっていることに幸せを感じます。
この後どういう動きにつながるのか、まだわかりませんが、
会って良かったなと思う気持ちは確かです。

0
2007/3/2
転職して1年が経ちました。
いろいろ悩み就職活動をした結果、現在の会社に決めたのですが
1年たったいま、おおむね良い選択をしたなと感じています。
これまでのコンサル経験を生かしつつ、
中堅企業を対象に営業活動をしているわけですが、
責任範囲が広くなったので、視野も広がりました。
買収や組織改変の中に身を置き、
その変化を肌身に感じることが出来ています。
職場のメンバにも恵まれています。
もうしばらくここで経験を積もうと思います。

0
2006/3/1
本日(3/1)から働くことになりますので、約3ヶ月に渡る就職活動を振り返っておきたいと思います。
結果は内定だったり、敗戦だったり、面接辞退だったり様々です。
今後、転職活動される方がいらっしゃいましたらご一報下さい。
可能な限り情報提供させて戴きます。
主な活動は以下の通りです。
〜利用したエージェント〜
4社(6名のキャリアコンサルタント)
〜活動対象会社〜
<コンサルティングファーム>
戦略系…5社
総合系…1社
業務・IT系…2社
環境系…1社
<事業会社>
環境ベンチャー…1社
不動産ベンチャー…1社
<ベンチャーキャピタル>
ハンズオン型…2社
<IT系>
国内…1社
外資…1社
そして何より、相談にのって頂いた多くの友人に感謝です。
皆さんの協力無しには就職活動は成り立たなかった事は間違いありません。
←クリックにご協力下さい(→2位)

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》