ココニイルコト
〜 love and peace 〜
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Profile
35歳 オトコ
建築を学んだ後、コンサルティングファームを経てMOT(技術経営)修了。現在外資系IT企業に勤務。
メール
ブログへのコメント、トラックバック大歓迎です。
記事カテゴリ
ノンジャンル (890)
旅 (50)
映画 (63)
音楽 (90)
ドラマ (49)
食 (264)
MOT (99)
本 (80)
仕事 (77)
ゴルフ (74)
進路 (30)
投資 (23)
ハバネロ日記 (20)
レーシック (14)
野球 (47)
英語 (19)
ベジフルマイスター (16)
FM (6)
2nd (0)
最近のコメント
2/20
どうもありがとう。…
on
感謝の1週間
2/20
Happy Birthday!! …
on
感謝の1週間
2/15
やっぱり愛が必要だ…
on
独り身の寂しさを実感する時
2/14
私も先日インフルで…
on
独り身の寂しさを実感する時
1/22
おぐさん、yukachan…
on
独り身の寂しさを実感する時
リンク集
ココニイルコト(〜2005.3)
GREE
mixi
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 外事警察
|
Main
|
突然落ちてたiPhone »
2009/11/30
「雪のない越後の旅」
旅
新潟の
松之山温泉
へ。
ここは学生の頃にスキー合宿を毎年していたところ。
思い出も沢山つまっています。
気付けばここを訪れるのは
10年振り
です。
ここの湯質は素晴らしい。体も温まり、肌にも良し。
宿は「つたや旅館」。
女将さんもマスターも変わらないなぁ。
温泉街には
緑提灯
もお店も。
六日町の
雪国まいたけ
で、まいたけ狩り。
日本酒「
八海山
」メーカー、八海醸造を訪問。
資料館やタンクなどが、奇麗に整備された敷地に並びます。
その一角に立つ「
長森
」でお蕎麦を堪能。
やはり冷たい蕎麦が美味い。鶏せいろ。
雪のない新潟の旅も良いですね。
0
投稿者: ヒロシ
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”