
今月は訳あって、弾丸旅第2弾。飯坂線に乗って大好きな飯坂温泉へ。

お昼は、地元の人がよく行くという食堂へ。ん〜、いい感じ!

かねてより食べたかった名物の円盤餃子を♪ ラーメンも美味しいとのことなので、オリジナルの「けんか祭りラーメン」を分けることにしました。チャーシュウとワンタンがのっていてオイチイです(^^v

十綱橋から波来湯を臨みます。新しくなっちゃったのね〜。

ちゃんこちゃんこの細い坂道を下って、かつて共同湯の「滝ノ湯」があった場所まで行ってみました。いい風情だなぁ〜、でも再建はしないのね…残念!

今宵のお宿は温泉街の中心部に建つ「なかや旅館」。明治中期創業ということで、もっとひなびた感じを想像していたら、予想に反してとても綺麗なお宿でした。

全8室のこじんまりした木造のお宿。とっても好みです。飯坂温泉では「ほりえや旅館」が、にゃんこテイストなのですが、今回はあえて違うところに泊まります。鯖湖湯の源泉が注がれる理想的なサイズの内湯。フレッシュな源泉を堪能できます♪
実は今回「飯坂温泉いいやどキャンペーン2016」に当選しちゃったので、そそくさと出かけたわけで…。なんとひとり1泊2食付きで2016円で泊まれてしまうのです。但し2名以上での宿泊が条件で、同行者は正規料金なのですが、それでもふたりで10000円チョイで泊まれちゃうのはラッキー! というか申し訳ないのですが、そこはお言葉に甘えて飯坂が初めてのダーさまを誘っていざ福島の旅と相成ったわけです。(つづく)

