
こちらは、お茶屋さんエリア。華やかな江戸の風情です!

実物大の
日馬富士と琴奨菊の間に立ってみました。デカッ!
ひよの山を見つけ、四つに組んでみたりしていましたが、そろそろ上位陣の登場なので土俵にもどりましょう。

あっ、これTVで見たことある〜。俄然華やかさが増してきました♪

大好きな
鶴竜たんの土俵入り。きゃ〜!生で見られて嬉しい(*^^*)

この日は
満員御礼の幕が下がりました。お相撲人気が高まってきたのを感じます。

こちらもファンの
豪風。ベテランならではの巧い技が光ります。

出口に続く道では、取り組みを終えた
力士が赤ちゃん抱っこしてあげていました。これ、嬉しいでしょうね。

未知の世界だったお相撲ですが、とっても身近になりました。難しく考えること無かったんですね。お相撲さんはみんなフレンドリーで可愛いし、日本かぶれの心をつかむものがいっぱいあるしでやみつきです。次はいつ来られるかな〜?大満足の初観戦でありました(^^v (おしまい)
日本相撲協会公式サイト→
http://www.sumo.or.jp/

