
いや〜、旅の目的地の鳴子温泉でも食べた食べた!今回のお宿は、おっきな温泉ホテルの
「ますや」。3連泊でしたが、お料理がとても美味しかったです。味付けがやさしくて、感心しました。でもね、食べすぎたけどね〜。

1泊目は、しゃぶしゃぶ鍋やその場で炊く
きのこ釜めし。どちらもとってもいいお味♪

2日目のお昼は、絶対に食べたかった
「栗だんご」。温泉街には何軒も和菓子屋さんがありましたが、お宿に近い、元祖・栗だんごの
「深瀬」で。

出来立てホワホワの栗だんご。みたらし風のあんがたーっぷりかかっています。可愛いきゅうりのお漬け物とお茶が付いて350円。
もっちりお餅とほっこりと顔を出す栗が絶妙です!お店のおばさんとご主人も可愛かった♪

栗だんごだけじゃちょっと足りなくて、細〜い路地にあるお肉とお惣菜の
「しばさき」に寄りこんでみました。揚げ立ての肉じゃがコロッケとメンチカツを購入。パワフルなおばちゃんと、親切なにーさんが魅力的なお店でした。

川渡温泉へ行くバスが動き出す前に、こっそりパクっ(^^;運転手さんごめんなさい。お外で食べる時間が無かったので…反省してます、もうこんなことしませんm(..)m コロッケもメンチもめちゃ旨!!!

3日目のお昼は、これまた旅の前から狙っていたお蕎麦屋さんの
「小花」へ。
地鶏南蛮そばとなめこそば。なめこおろしは、下駄手形を提示してサービスしてもらった小鉢。どちらも旨々☆ 半端な時間だったにもかかわらず、ご主人とおばちゃんからいろんなお話を聞いて、とっても印象深いお昼になりました。
鳴子温泉、期待通り美味しいものがいっぱいありました。あっ!
豆乳プリンの画像取り忘れた、
かま鬼の写真も撮り忘れて食べちゃった(−−; 気になる方は、ぜひ鳴子温泉で実際に味わってみて下さいね!
四季の宿 ますやHP→
http://sanrok-masuya.com/
餅処 深瀬の紹介記事→
http://osaki.da-te.jp/e470177.html
肉のしばさきHP→
http://www.29-shibasaki.jp/
そば処 小花のぐるなびサイト→
http://r.gnavi.co.jp/59wb3xrx0000/

