着物が似合う場所…お座敷、歌舞伎、そして寄席!幸いにもにゃんこには、温泉がご縁でできた真打ちさんのお知り合いがいるのです。
いなせ家半七師匠は全国を股にかける温泉通であり、高座に上がれば「粋な華」になっちゃうお方。その半七師匠の会が、また
池袋演芸場で行われます。
生の落語、きいたことあります?ほんと、空気が違うのですわ。敷居が高いと思ったら大間違い!高座と客席が近くて、寄席全体にほんわかとあったかい気が満ちていて心地いいの(^^v 客席で飲み食いできちゃうのも、にゃんこ的には嬉しいところ。半七師匠の、
玄人なきもの姿も必見です。この機会に、ぜひぜひ初寄席体験してみませんか?新しい世界に、きっと目からウロコになりますよ!今回のネタ出しは、
福治師匠の「転宅」と、
半七師匠の「鰻の幇間」。ほか二席は「お楽しみ」で♪
『 第44回 半七・福治の会 』
池袋演芸場 平成23年6月26日(日) 17時半開場 18時開演
前売り2000円 当日2500円 問合せ:春々堂 03−5447−2131
池袋演芸場→
http://www.ike-en.com/info/index.html#guide
いな半師匠HP→
http://www2.ttcn.ne.jp/~inahan7/

