
養蚕農家・宮本さんのおうちでは、
シイタケ栽培もしています。お蚕さまをシゲシゲと見つめるきもの集団の背後では、宮本さんの息子さんが大急ぎでシイタケの準備を進めています。

丸々太ったとり立てシイタケが、ネットにギューギューに入って500円也!美味しいよ!…と、宮本ファミリーの横で、シイタケ娘(?)なんぞをやってみました =^^;=

この日は気温30℃以上。宮本さんご一家は私たちのために、
自家製のシソジュースと綺麗な
手作りシソババロアを用意してくれていました。

この暑さの中で、本当に美味しくありがたいです。群がる参加者たちは、口々に美味し〜い♪を連発!

そして、宮本家のご厚意はこれだけではなく…何と、手作りおはぎ(3種類も!)に、キュウリの胡麻和え、鹿肉の佃煮までもが登場。この優しさに、一同大感激(*^^*)

シイタケをマッハの早さで袋詰めしていたお母さん、ちょっと休憩していたところを襲う銘仙女(0^; どうしても、一緒に写真撮りたかったのよね。お母さん、ナチュラルな笑顔がステキ♪お肌もツヤツヤですね。やはり、絹を扱っているからかしら。

そのかたわらには、こんなファンキーになっちゃってるふたり?! いえいえ、酔っ払いではありません。宮本さんご一家の優しさに、
嬉しさがはじけちゃっているのです。…いや、でもこの画像を出してしまってよかったものか。(つづく)
NPO川越きもの散歩ブログ→
http://blog.ap.teacup.com/kimonosanpo/
NPO川越きもの散歩HP→
http://kimono21.exblog.jp/
埼玉体験旅くらぶ→
http://taiken.sainokuni-kanko.jp/
小鹿野町観光案内→
http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/kankou/top.html

