あ〜、なんか野菜不足な気がする…。というわけで、野菜が多いと聞いたランチビュッフェへGO!にゃんこ父とにゃんこ母も誘ってみるが、バイキングは面倒くさいからイヤと拒否られた。ちぇっ!いいもん、ひとりで行っちゃうもんね (−−♯

目指すは、チャリで5分の「俺の台所・オレイコラ」。1000円でお料理のみ、プラス280円でドリンク&デザートも付けられちゃうのですが、にゃんこは地元情報誌のクーポン持参で、1000円だけでドリンク&デザートもいただいちゃう作戦(^^; 入口で料金を先払いし、2階に続く階段を上ると、結構広いカントリー調の空間が広がっていました。

カウンターに、さまざまなお料理が並んでいます。ここでは、小川町の契約農家からの野菜がウリのようです。今はやりの、蒸し野菜やタジン鍋風も。デザートも、かぼちゃやニンジンのケーキなど、野菜系が用意されていました。

ひとりなので、思いっきり取る(0^;ごぼうやレンコンなどの根菜の蒸し物、野菜の天ぷら、豚肉と白菜のタジン鍋、有機野菜のサラダ、 スパニッシュオムレツ、グラタン、鳥のから揚げ、トマト煮込みのカポナータ、ベビー帆立の炒め物、ニンジンのポタージュ、カルボナーラスマゲティ、ひと口ケーキ、アイスコーヒー。うう、重くて手首が痛いぜ(−−;;; レンコンが甘くてまいう〜、やっぱ根菜系の素材の甘さが光る。

キレイにいただき、もうお腹いっぱいなんですけどね…、やっぱご飯ものも食べたくてお替り(^^;カレーとホワイトシチュー、鮭ご飯、ミネストローネ。ぐふっ!苦しいぞ。でも、甘いものは別腹。マンゴーゼリー、ヨーグルト、ニンジンとカボチャのひと口ケーキ、カプチーノ。もう入りまへん…。
野菜ばっかり取るつもりが、けっこう高カロリーなものも取った上に、お腹いっぱい食べてるし。ランチは、おなご率99%でした。そして、にゃんこの隣にポツッと来た男子ひとり。生や蒸した野菜しか取っていなかった。これが今はやりの、草食男子?にゃんこ的には満足でしたが、ネットでの評価はイマイチ。ん〜、私のハードルが低すぎるのか?ランチママたちの要求が高すぎるのか?でもね、お友達と一緒に行って、長居するにはもってこいな感じでありました。
俺の台所・オレイコラ→
http://orenodaidokoro.jp/index.html
ランチビュッフェ→
http://orenodaidokoro.jp/lunch/index.html

