毎月第1土曜日は、上尾不動ののみの市。今月も朗らかな爆裂価格おじさん♪
着物をステキにリフォームしているおばさまも。こーんな絵もあって。
見事に精巧なケースに入ったバイオリンのブローチやら、古布のはぎれやら。
すっごい行李からおじさんが取り出したのは、珍しい更紗っぽい着物。
この日は、大島や結城の反物も。う〜ん、和裁ができたら買うのにねぇ…。
大公孫樹が見守る境内には、こんなお言葉が掲げられていました。
にゃんこの手には500円の昼夜帯と100円の浴衣が舞い込んで来たのです。
『 上尾不動・のみの市 』
日時 :毎月第1土曜日 次回は9月5日 午前7時〜午後2時くらい
基本的に雨天決行(但し雨の程度による)
場所 :「日乗山、秀善寺、上尾不動遍照院」の境内
上尾市上町1−6−6
アクセス:『電車』JR高崎線「上尾駅」東口より徒歩4分
後援 :上尾市商工会議所
主催 :「中山道・上尾宿・上尾不動遍照院 のみの市」実行委員会
連絡先 :代表者 気賀沢 信吾 (携帯090−1425−8197)
遍照院(上尾不動尊)→
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/
kikakuzaiseibu/koho/tanto/jisha/jisha1/index.html
マップはこちら→
http://shrine-temple.jp/679280(境内にPあり)

