わが町には、世界に誇るスパイスの会社がある。井上スパイス工業は、どっちの料理ショーのカレーの回にはほとんど毎回登場していた、スパイスの神さまである井上社長がひきいるスパイスのプロ集団だ。以前は工場の2階事務所で、希望者に小売をしているのみだったが、1年前に「スパイス王国」と銘打つ新しい工場と直売店をオープンさせた。今日はその1周年記念の「秋のスペシャルカレー祭り」。工場時代からここの純カレー粉に惚れ込んで通っていた身としては、行くしかないでしょ!
秋晴れの下、スパイス王国の会場にはカラフルな色が氾濫していた。もちろんメインカラーはカレー粉の黄色だ。井上社長は、赤いインドのお衣装で来る人ににこやかにご挨拶している。スパイスの鬼でありながら、いたってのほほんとしている社長のこの感じ、好きなんだよね〜(*^^*)
「社長、こんにちは!お天気良くてよかったですね〜」
「ナマステ!夕べはすごい雨だったけど、お祈りしてたらこんなに晴れたよ。イベントの時は、いっつも晴れ。ありがたいね」
目の前には、色とりどりのサリーが並んでいる。綺麗だな〜。
「これ着て、写真撮ってって。この赤いのが似合うよ!」
社長おすすめの赤とグリーンが素晴らしく綺麗なサリーをまとって、ポラロイドで記念撮影パチリ!この巻きつける感じは、インドの着物だね。お写真うれしいにゃ =^^= その後くじ引きに挑戦し、ちび丸スパイス3個入り(豆板醤・ブラウンマスタード・ハーブソルト)を当てる。わ〜い(^^v


ステージ上では「コンテンポラリー・ナティヤム・カンパニー」によるインド舞踊が始まった。濃厚なチャイ100円也を飲みながら、ステージ上の舞姫を見る。目をクリクリさせる古典舞踊から、踊るマハラジャに出てくるようなポップなダンスまで、見ているだけでメッチャ楽しくなってきた。お衣装も、綺麗だな〜♪


来ていたちびっ子はステージに釘付け。振りを一生懸命に真似して、ノリノリで踊っている。しかも段々人数が増えて、ついに社長も舞い踊り☆ ああ、インド舞踊って楽しい!う〜ん、日舞もいいけどこっちも面白そうだ。習ってみたいニャ。でも、お衣装はお腹が出るのね…(^^;;; キビシイかも。美しいトップダンサーに聞いたところ、このカンパニーは今度11月3日に神楽坂で大発表会をするそうな。見に行こうかな。


お腹がすいたので、その場で作っている200円也の奄美カレーと250円のタンドリーチキンを買って食べる。青空の下で食べるカレーの美味しさよ♪ 複雑なスパイスのハーモニーが素晴らしい。タンドリーチキンも、香ばしくてまいう〜。お買い得になっている純カレー粉を買うと、社長の奥さまが
「今日は着物じゃないのね〜、サリー着た?」
と声をかけてくれた。工場がお洒落になっても、この気さくさは変わらない。もっといたいけど今日は1時間しか時間が取れなくて、盛り上がっている中、泣く泣く会場を後にした。スゲー楽しかったなぁ…どーせなら、もっといろんな人に教えてあげればよかった。次回のイベントは、必ずお知らせすることにしましょ!
井上スパイス工業「スパイス王国」→
http://www.inouespice.co.jp/index.html
コンテンポラリー・ナティヤム・カンパニー→
http://www.cncdance.com/home.htm


