2008/10/21
世界一の・・・ タイ旅行
バンコクのスワンナプーム国際空港
総床面積563,000uは世界一の広さを誇る空港。
成田国際空港の約3倍の広さだそうです。
チェックインカウンター360ヶ所あります。迷子になりそう・・・でした。
190ヶ所を超える出入国ブース・・・何人が働いているのでしょう??

↑こんな人もいます。。。

出国したところでみんなを待っています。
実は。。。入国時にも大きなモニュメントあるのですが・・
今回まりあんは深夜便のため・・・写真撮るのを。。。。
ぼ〜〜〜っとしていて忘れていました。。。




AからGまでの7つのコンコースがあります。
間違えて違うコンコースに行ってしまうと・・・
大変なことになりそうです。。。
0
総床面積563,000uは世界一の広さを誇る空港。
成田国際空港の約3倍の広さだそうです。
チェックインカウンター360ヶ所あります。迷子になりそう・・・でした。
190ヶ所を超える出入国ブース・・・何人が働いているのでしょう??

↑こんな人もいます。。。

出国したところでみんなを待っています。
実は。。。入国時にも大きなモニュメントあるのですが・・
今回まりあんは深夜便のため・・・写真撮るのを。。。。
ぼ〜〜〜っとしていて忘れていました。。。




AからGまでの7つのコンコースがあります。
間違えて違うコンコースに行ってしまうと・・・
大変なことになりそうです。。。

2008/10/16
カリプソショー タイ旅行
2008/10/15
タイ旅行 タイ旅行

リバーサイドホテルです。
深夜便で到着したので、アーリーチェックインで少しだけお休み・・・

お部屋からの景色。
こうやってみているだけでも幸せです。

MRTに乗ってのお買い物です。
バンコクは時間帯によってはかなり渋滞するので、MRTも使います。

とってもきれいでカラフルです。

バンヤンツリーホテルの最上階62階☆展望バーヴァディゴ。
最高の景色のなか風を感じながら・・・飲むカクテルは夢のよう。
ヴァディゴってめ「めまい」って意味だそうです。

ホテルのリバーサイドバーでのおすすめカクテル♪

目の前を船が行き交います。
時間を忘れて・・・・バンコクの夜は更けていきました。

2008/10/12
まりあん記念日♪ 病気のこと

2008年10月12日
まりあんは昨年の今日10月12日、大きな手術をしました。
朝9:30からの手術は9時間半かかったそうです。
まりあんにとっては、3回目の手術です。
まりあんの体内は度重なる手術によって、癒着がひどく、
手術がたいへんだったそうです。
いまこうして、元気でいられることに感謝し、
またがんばってるまりあんに今日はお祝いをしてあげました。
今日はいろんなことを考え・・・・
なんだか涙がでてきました。
まりあんのまわりのみんなに「ありがとう。」

2008/10/8
開田高原
まりあんの大好きな開田高原の木曽馬の里です。

開田高原に行くと、木曽馬に必ず会いに行きます♪

とってもつややかでかっこいいです!

うっとりと時間を忘れてしまいます。

かわいい無邪気で元気な子馬。

とっても優しい目をしていて、まつげがながいの。
まりあんの手から、牧草をたくさん食べてくれました。

2008/10/7
バリ行き決定! バリ
やっとバリの神様からお呼びがかかりました。
12月20日からバリに行きます。
年寄りもいれば、7歳児まで、、、総勢8名の大移動・・・
今回のホテルは、クロボカン↓
http://www.checkinnbali.com/kokonutsuites/index.html
2ベッドルームと1ベッドルーム
ウブド↓
http://www.kra-chaai.com/
Presidential Villa の3ベッドルームです。
素敵なたびになるといいな。。。
って、ホテルの手配は完了OKですが・・・
実は・・・・
まだAIR手配していません。。。(笑)
0
12月20日からバリに行きます。
年寄りもいれば、7歳児まで、、、総勢8名の大移動・・・
今回のホテルは、クロボカン↓
http://www.checkinnbali.com/kokonutsuites/index.html
2ベッドルームと1ベッドルーム
ウブド↓
http://www.kra-chaai.com/
Presidential Villa の3ベッドルームです。
素敵なたびになるといいな。。。
って、ホテルの手配は完了OKですが・・・
実は・・・・
まだAIR手配していません。。。(笑)

2008/10/6
桜島 日々のこと

夏に実家に帰ったときに、桜島見て来ました♪
いつも見ていた桜島。
最近は噴火が昔より減っているようです。。。。
鹿児島は桜島の噴火で灰が降るので、
毎日の天気予報では、「明日の桜島の風向き」がでます。
風向きによって、灰が降る方角がわかるのです。
灰が降る日はお洗濯物が外に干せなかったりするのです。

2008/10/2
石垣・沖縄食べ物編 沖縄

石垣のとっても珍しいものをジェラードにしてあります。
ブルーは塩。茶色いのは???

茶色いのは???
それは。。。もずくです。
黄色いのは塩キャラメルです。。

もずくビネガーって書いてあるでしょ!
それは、、、もずく酢のことです!ハイ味を想像してみて♪
もずくがそのまま残っててそのまま入っているんです。
みなさんの想像より、とってもおいしいです!
ぜひ石垣でためしてみて!」

新しく、石垣の名品となるか???
「赤いティラミス」
パパイヤをつかったティラミスだそうです。
地元の人あまり知りませんでした。(笑)

国際通りで一杯♪
オーナーお勧めのカクテル?

国際通りで、アントニオ猪木居酒屋にいってきました♪
ゴングを鳴らして!はい♪いらっしゃ〜〜い♪お迎えしてくれます。
自分でも鳴らせます♪みんな帰りに鳴らして帰ります♪♪♪

店内を守る、猪木さん♪
まりあんも一緒に記念撮影してきました==。

定番♪ソーキソバ♪ですが、
これは、炙りソーキそば。ソーキが炙ってあり別に出てくるの。
おつまみとしてわさび添えてたべてもOK、そばにいれてもOK!
とっろとろでおいしかった。
ジュージー(まぜごはん)もさいこうにいい味でした。

沖縄といえは、沖縄そば♪タコライスも有名♪
そのふたつが合体しちゃいました(笑)
食べた人いわく、おいしかったそうです。
