満身創痍
まさにこの言葉につきる。
2勝1敗
次のステージにはあがれなかった。
しかし、後悔はない。今だせる力はだせたから。
まだまだ力不足ではあるが、次に繋がるに違いない。
今日のメンバーで戦うには、選手達の日々の様子と信用で戦いにだした。
VSセダック
0−6
初戦のはいりで、一本目。5失点。想定の範囲内だった。2本目からの勝負にウエイトをおいた。しかしながら、毎回反省する試合のはいりが悪くリズムをつかめない。得点出来るとこでゴールを奪えない。個々の動きをみてもかたいし周りが見えてなく熱さだけが先行してしまった。
悔しいが、2本目で得点を奪うことが出来ていたら流れが変わったかもしれない。悔しい!
VSアンテロープ塩尻
セダック戦から頭を切り替え望んだ一本目。4年もかたさがぬけて、のびのびと出来ていた。春先を振り返るとボールタッチがあがっている。ただ、簡単に失点を許してしまう、球際の弱さが目立つのはまだまだ。得点を奪えるシーンもあったが、日頃の取り組む姿勢がでてポストにきらわれる。
2本目、3本目はセダック戦と見違える動きをし得点を重ねることができた。
VS南箕輪
うちらしい戦いが出来た部分は多々あるが、失点もうちらしい。
2勝1敗
うちのスタイルを貫き出来たことは良かった。だが、失点をするということはどうゆうことなのか?球際を戦えないとかどうゆうことなのか?決めきれない、得点することが出来ないとどうなるのか?
選手達は感じているはず。
これをベースに這い上がっていく。結果は残念だったが、得るものはたくさんあった。
自分としても反省するところはありすぎるからまた選手達と四苦八苦しながら成長をしていきたい。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。6年生もありがとう!来週は、君たちの出番だ!
さぁ、明日から次の章がはじまる!