各地でも熱い戦いが繰り広げられている全日本少年サッカー大会
長野でも先週から始まり、今日から全チームが予選を戦っている
毎年感じるが、独特の雰囲気を持つ大会
少年サッカーだけに、場の空気感や緊張から我を見失うことさえある重圧がある大会
一戦一戦に全てをだしきる
そんな大会が開幕した
初戦
VS開智
6ー0
前半は、得点機会があったものの決めきれず
ハーフタイムに修正点を伝え、5得点
CKは何本かあったが、決めきれず
二回戦
VSアザリー飯田B
3ー0
辛勝・・・初戦同様ゴールに嫌われたのと相手GKの好セーブに阻まれた
シュート数は20本近くあったが、決めきれず
なんとか2勝し次への挑戦権を手にした
なんかスッキリしない内容、かといってやれてないわけではないが、モヤモヤが残る試合
今日は今日で、また明日から新たな戦いが始まる
チャレンジャーとして常に強く戦い続ける気持ちをもち大会に挑む
まだまだチャレンジは終わらない
継続は力なり
保護者の皆様、応援にかけつけてくれた後輩達ありがとうございました!
