チラベルトカップ3回戦
VS堀金
9−1
失点が気になる。自陣でのミスからの最悪な失点だった
もっと得点もとれたはず
4回戦
VS東御
3−2
スローインからのコントロールミスから裏一発とられ失点
ゴールキックから対人を逃げテキトーにはたいたボールを奪われ失点
ビハインドで迎えた後半
後半のはいりからプレス、セカンドボール、ボール奪取が出来るようになってきてから流れが変わりうちのペース
しかし奪取したあとにムキになり裏一本になり単調な攻撃しか出来なかった
ただ最後までハードワーク出来たのが試合をひっくり返すことに繋がった
まだまだ修正ポイントが多々あるし球際の弱さが時々でる
普段の練習が積み重さなり習慣に繋がる
たまたま、偶然のプレーの連続では強くなれない
ビハインドのゲームを逆転させたとことは良かった?
んっ?
その力を前半からだせればもっとゲーム自体を支配出来たんじゃないかな?
と思っちゃう今日この頃です
今日も熱い応援ありがとうございました!
