私の勤める会社が入っているビル(地上20階、地下3階)では、毎年防災訓練を行う。
消防庁とタイアップして、地震がおきて火事が発生し、ビル管理センターの指示に従って、全員非常階段で外へ脱出するというもの。
こうした訓練自体、大切なことだし、毎年行ってくださるのはありがたい。
が、しかし、テナントの多くが外資系会社であるこのビルでの防災訓練の泣き所は、管理センターのアナウンスメント。
もちろん、日英両国語で放送されるのだが、間違いが多い。
今日の訓練でも、はじめのうちこそマニュアル通りスムーズだった。
最初の放送は、
「6階で火災発生。7、8、9、10、11、12、13、14階の人は全員非常階段にて脱出してください! その他の階の人は、次の指示を待ってください。」
英語も同じように放送された。日英交互に2回放送された。ちなみに私は19階。周囲は静かに次の放送を待つ。
数分後、
「15、16、17、18、19、20階の人たちは、全員非常階段にて脱出してください!」
と、日本語放送。 その直後の英語は、しかし、

0