「冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也」(暦便覧)
七十二候、初候:山茶始開(さんちゃ、はじめてひらく)
次候:地始凍(ち、はじめてこおる)
末候:金盞香(きんせんか、さく)(略本暦)
「山茶」は、山茶花(さざんか)。「金盞」は、水仙(すいせん)の異名。きょうから立春(来年は2月4日)の前日までが、暦の上での冬。
10日、一の酉。 15日、七五三。 22日、二の酉。 22日より、二十四節気第二十節、小雪。 23日、
勤労感謝の日。
11月7日 21時7分 太陽黄経225度
この日の東京における、
日の出 6:08
日南中時 11:25
日の入り 16:41
月の出 17:06
月南中時 --:--
月の入り 6:03
(参照サイト
国立天文台)
<立冬>の過去記事
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年

0