卒業
卒業式の季節ですね。
ジャパンミカエルにも
『ご卒業』があります。
恋愛パワーストーンブレスレットを作り、結婚までたどりついたら、ご卒業なのです。
何人もの『ご卒業』を見送って来ました。
早い方もいれば、遅い方もいます。
本日、ジャパンミカエルに長年通いつめた(三年越)の一人が無事『ご卒業』の報告に来てくださいました。
今までは、いいとこまでいくのですが、なかなか結婚に達成せず…「留年するので来年こそ頑張ります!!」
と毎年宣言していた彼女なのですが、この春、めでたく結婚します。
彼女は、インカロ−ズが沢山入ったブレスレットで、良いお見合いをいっぱい引き寄せました!!
ところが、いいところまでいくのですが、なぜかタイミングを外してしまうのです…
ある時、彼女は考え方を変えて決心した事があります。
相手のマイナス面に焦点をあてず、プラスの面を見つけていく…ということでした。
「あれがイヤ…これがイヤ…」でなく「この人はこんなところが素晴らしい」と思うところを積極的に発見する方向に考え方を変えたところ、見事に素敵な彼に出会いました。
「石の力は二割まで!
あとは自分の意識の向け方と実行!!」
ジャパンミカエルで私達がよく言うセリフです。
しかし…石の力の二割は案外大きいですよ〜。
でも、石達は代わりに喋ってくれないし、歩いて素敵な人の所まで行ってくれる訳ではありません。
代わりに、エネルギーに加勢してパワーアップさせてくれます。そしてチャンスを引き寄せてくれます。
エネルギーの源である『考え方の方向』をしっかり定めてください。
フラフラした気持ちではたどりつけないですが、
前向きで、芯を揺らさず真っすぐ 自分自身を信じて進めばたどりつけます。
結婚で『ご卒業』ですが、結婚が決まってからも、もちろん来てくださってる方も大勢いらっしゃいます。
結婚するまでに、乗り越えないといけない、恋人同士や自分自身の課題を乗り越えると、次は家族の課題に入ります。
人生にはいくつもの課題がやってきます。
いくつもの成長の機会がやってくるのです。
ワクワクしながら挑むのか、苦痛に思いながら挑むのかは、その人の考え方でどちらの方向にも向きます。
どうせなら、楽しい人生でありたいですよね。
結婚していく彼女に心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございます☆
14
ジャパンミカエルにも
『ご卒業』があります。
恋愛パワーストーンブレスレットを作り、結婚までたどりついたら、ご卒業なのです。
何人もの『ご卒業』を見送って来ました。
早い方もいれば、遅い方もいます。
本日、ジャパンミカエルに長年通いつめた(三年越)の一人が無事『ご卒業』の報告に来てくださいました。
今までは、いいとこまでいくのですが、なかなか結婚に達成せず…「留年するので来年こそ頑張ります!!」
と毎年宣言していた彼女なのですが、この春、めでたく結婚します。
彼女は、インカロ−ズが沢山入ったブレスレットで、良いお見合いをいっぱい引き寄せました!!
ところが、いいところまでいくのですが、なぜかタイミングを外してしまうのです…
ある時、彼女は考え方を変えて決心した事があります。
相手のマイナス面に焦点をあてず、プラスの面を見つけていく…ということでした。
「あれがイヤ…これがイヤ…」でなく「この人はこんなところが素晴らしい」と思うところを積極的に発見する方向に考え方を変えたところ、見事に素敵な彼に出会いました。
「石の力は二割まで!
あとは自分の意識の向け方と実行!!」
ジャパンミカエルで私達がよく言うセリフです。
しかし…石の力の二割は案外大きいですよ〜。
でも、石達は代わりに喋ってくれないし、歩いて素敵な人の所まで行ってくれる訳ではありません。
代わりに、エネルギーに加勢してパワーアップさせてくれます。そしてチャンスを引き寄せてくれます。
エネルギーの源である『考え方の方向』をしっかり定めてください。
フラフラした気持ちではたどりつけないですが、
前向きで、芯を揺らさず真っすぐ 自分自身を信じて進めばたどりつけます。
結婚で『ご卒業』ですが、結婚が決まってからも、もちろん来てくださってる方も大勢いらっしゃいます。
結婚するまでに、乗り越えないといけない、恋人同士や自分自身の課題を乗り越えると、次は家族の課題に入ります。
人生にはいくつもの課題がやってきます。
いくつもの成長の機会がやってくるのです。
ワクワクしながら挑むのか、苦痛に思いながら挑むのかは、その人の考え方でどちらの方向にも向きます。
どうせなら、楽しい人生でありたいですよね。
結婚していく彼女に心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございます☆

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ