2012/8/5
【虫写真注意】入りたガール
08年以来4年ぶり2度目の蝶写真は、もうしばしお待ちを。

夜、ごんごん網戸に体当たりを繰り返す音が大きくて、出てみたら、カブトムシメスだった。
(カブトムシだけは、オスの撮影がいまだかなわず。メスばかり)。
テラスから網戸越しに夜の室内を写したのはこれが初めてのことかも(Qの性能で、室内もムードが分かる感じに)。
遠くの台所に、虫が尻隠さなかった鏡がありますね。
いつかオニヤンマがとまった、ながーーーい照明のコードも(屋根がたかーい)。
パロマのガス湯沸かし器と、左下の(今以上それ以上)ワインレッドの冷蔵庫、の間にある棚みたいなのは、
「タミヤの神棚」です。
なんだそれ。そこに虫がとまった写真が撮れた時、また説明します。
5

夜、ごんごん網戸に体当たりを繰り返す音が大きくて、出てみたら、カブトムシメスだった。
(カブトムシだけは、オスの撮影がいまだかなわず。メスばかり)。
テラスから網戸越しに夜の室内を写したのはこれが初めてのことかも(Qの性能で、室内もムードが分かる感じに)。
遠くの台所に、虫が尻隠さなかった鏡がありますね。
いつかオニヤンマがとまった、ながーーーい照明のコードも(屋根がたかーい)。
パロマのガス湯沸かし器と、左下の(今以上それ以上)ワインレッドの冷蔵庫、の間にある棚みたいなのは、
「タミヤの神棚」です。
なんだそれ。そこに虫がとまった写真が撮れた時、また説明します。
