2011/9/1
ラブリーガール
ムシバム初?屋根映像。

長嶋有漫画化計画デザイナー、watakasuさんに撮影してもらいました。
テレビのアンテナの支柱にできつつある、蜂の巣。
watakasuさんには今年、本格的に山滞在してもらいましたが、料理から掃除まで八面六臂の大活躍。
ついに屋根にのぼっての落ち葉掃除まで。
高いところ(というか、特に我が家の粗末な梯子)が苦手な僕に変わり、普段から木登りもスルスルできる、プロゴルファー猿ガールぶりをいかんなく発揮(「猿ガール」ではないので蔑称にあたらず←だとしてもキャンディキャンディとかに喩えてやれブルボン)。
頭上でデッキブラシの動く音が不意に止み、「冷凍庫のスイカバー食べないでおいて!」と、森に響く声で制されたのが、今年の夏の思い出です。
さらにwatakasuさんは庖丁が動かなくなったカボチャを手で割ったので「北天佑ガールだね」といったらむっとしてた。
蜂の巣画像はムシバムでは二度目だが、一度目は壁の中でした。
屋根が蜂の巣で、蜂の音で始終うるさいかというと、いたって静か。なにやってんだろう。
……屋根の赤さが、昔の家感あるな。
地デジアンテナにしたけど、まるで映りません。
ますます世事にうとくなり、TAIJIの死もしばらく知りませんでした。
屋根の上も下界も等しく遠い。
4

長嶋有漫画化計画デザイナー、watakasuさんに撮影してもらいました。
テレビのアンテナの支柱にできつつある、蜂の巣。
watakasuさんには今年、本格的に山滞在してもらいましたが、料理から掃除まで八面六臂の大活躍。
ついに屋根にのぼっての落ち葉掃除まで。
高いところ(というか、特に我が家の粗末な梯子)が苦手な僕に変わり、普段から木登りもスルスルできる、プロゴルファー猿ガールぶりをいかんなく発揮(「猿ガール」ではないので蔑称にあたらず←だとしてもキャンディキャンディとかに喩えてやれブルボン)。
頭上でデッキブラシの動く音が不意に止み、「冷凍庫のスイカバー食べないでおいて!」と、森に響く声で制されたのが、今年の夏の思い出です。
さらにwatakasuさんは庖丁が動かなくなったカボチャを手で割ったので「北天佑ガールだね」といったらむっとしてた。
蜂の巣画像はムシバムでは二度目だが、一度目は壁の中でした。
屋根が蜂の巣で、蜂の音で始終うるさいかというと、いたって静か。なにやってんだろう。
……屋根の赤さが、昔の家感あるな。
地デジアンテナにしたけど、まるで映りません。
ますます世事にうとくなり、TAIJIの死もしばらく知りませんでした。
屋根の上も下界も等しく遠い。
