2009/7/30
ニュー電灯

台所の壁が新しくなりました。
電灯も。
でもこれ、前の電灯を流用しようと思っていたのだが、据え付けにきた電気屋さんが、その器具のあまりのボロさに同情したか呆れたか(あるいはその両方)して、サービスで取り替えてくれたものです。
ほかも「ドア」とか「窓」とか、建て直しなのに新規に注文せず、こちらで用意した(「施主支給建具」という)ものをつかうやりかたで費用を浮かすやり方が行き過ぎて、電気屋にダメ出しされたという希有な例。
希有というか、よそでは絶対にないと思う。
施主の意向を無視して、施主のよりよい物を付けられるって。
設計図のあちこちに書かれてあったもん。「施主支給建具」って文字が。
そんなことを知ってか知らずか、やってくる虫。
知ってるわけない。
