2007/8/31
カエルバムとくれば

夜中に虫が「入りたがる音」(窓にぶつかる音)がするのは、あまり珍しくない。

しかし、この日のは鳥だった。
門灯に入り込んだシルエット。本当はもっとバッチリ撮れたどころか動画もとったのだが、カワイイので載せるのやめます。
よくみると、鳥の周囲に蛾とかいます。門灯のあたりメッカだから。
門灯の内部の縁をいつまでも歩きつづけ、そのたびにチンチンと陶器の音をさせてました。
しかし、
虫 < 蛙 < 鳥
というのは、野生の捕食関係からしても正しい。ということは次は
虫 < 蛙 < 鳥 < 蛇? 狐?
蛇だったら、フツーの、「昔の人がよくいう『俺の田舎の家じゃあ、天井からアオダイショウが落ちてきたもんよ』」的な「ワイルド暮らし自慢」になってしまうなぁ。
いや、そこじゃなくて、蛇だったらフツーにイヤだなぁ。
