2021/3/4
今日の回9592D 常磐キハ
今日はカミさんがお休みで市内のラーメン屋でお昼ご飯を食べていたのでお昼の安中貨物は丁度通過(笑)何も撮れないかと思ったら 会社出勤前に珍しいのが上ってくる様なので高萩構内へ。

逆光ですが

常磐線高萩駅を通過するイーストアイD

水郡線が再開するとこの迂回も無くなりDに会う事も無いでしょう これも最後ですかね。

お見送り

逆光ですが

常磐線高萩駅を通過するイーストアイD

水郡線が再開するとこの迂回も無くなりDに会う事も無いでしょう これも最後ですかね。

お見送り

2021/2/23
今日の常磐キハ 常磐キハ
陛下のお誕生日に合わせて常磐線に普段は走らないお祝い列車が午後の強風に負けずに高萩を定時通過。
郡山からの常磐キハ コレが最後となるでしょうかね。

本当はもうちょっと違う感じで撮りたかったのですけど 油断していて目の前に来ていて慌てて撮った1枚です(笑)
郡山からの常磐キハ コレが最後となるでしょうかね。

本当はもうちょっと違う感じで撮りたかったのですけど 油断していて目の前に来ていて慌てて撮った1枚です(笑)
2020/12/13
今日の常磐キハ 常磐キハ
午前中は最近仕事運が良くないので最強のパワースポット 御岩神社へ参拝。山頂のご神体も参拝しコレで少しも良くなればと(^^;
その後は下山して常磐キハが上ってくる様なので海が見える成沢俯瞰へ。
午前中は天気が良かったのに午後から急激に曇り そして雨が降りなんとか雨は通過した様で太陽は望めず。
回9592D やはりステンレス車両なので曇りだと全く目立たず 荒れた海がワンポイントかと

もうワンカット

その後のひたちは趣向を変えて
その後は下山して常磐キハが上ってくる様なので海が見える成沢俯瞰へ。
午前中は天気が良かったのに午後から急激に曇り そして雨が降りなんとか雨は通過した様で太陽は望めず。
回9592D やはりステンレス車両なので曇りだと全く目立たず 荒れた海がワンポイントかと

もうワンカット

その後のひたちは趣向を変えて

2020/10/4
今日の常磐キハ 常磐キハ
午前中は実家で剪定作業 意外と小さいが手ごわい相手 40年生えていたつつじは小さくても根がぶっとく絡み合って予想以上(^^;10個ほど一戦交え終わってからの常磐キハ。
寸前まで実家に居たので汐見亭でお気楽と。

しかし単発は撮るが難しい こんなプチ俯瞰も画になるかどうか(笑)角度を変えてトントンハウスをいれて(笑)砂浜を入れるとなると以外と撮る場所は限られますが 電柱&電線がうるさいね。
寸前まで実家に居たので汐見亭でお気楽と。

しかし単発は撮るが難しい こんなプチ俯瞰も画になるかどうか(笑)角度を変えてトントンハウスをいれて(笑)砂浜を入れるとなると以外と撮る場所は限られますが 電柱&電線がうるさいね。

2020/9/26
今日の常磐キハ 常磐キハ
今朝は3つ鳴る目覚ましを消しまくって起床は6時20分 3日間しか出勤してないのですが非常に疲れた充実した3日間でした(^^;こうなったもの会社の方向性が出せないがの悪いのですが そんな事言っても始まらないし成るがままに頑張っていこう!!
朝の安中貨物は通過ですが その後常磐キハの迂回がある様でドン曇りの中瀧神社俯瞰に。
ドンヨリし過ぎて暗い(^^;荒波でしたが通過時はしょぼい(笑)

ココも草ボーでなければもう少し撮れる角度もありますが 2発はコレが精一杯(笑)

高萩駅って意外と海が近いと感じますが 歩くとそこそこの距離です。白波がドーンとなっていると 10年前ほどの画像を思い出します。
朝の安中貨物は通過ですが その後常磐キハの迂回がある様でドン曇りの中瀧神社俯瞰に。
ドンヨリし過ぎて暗い(^^;荒波でしたが通過時はしょぼい(笑)

ココも草ボーでなければもう少し撮れる角度もありますが 2発はコレが精一杯(笑)

高萩駅って意外と海が近いと感じますが 歩くとそこそこの距離です。白波がドーンとなっていると 10年前ほどの画像を思い出します。