2019/4/22
三春滝桜 ライトアップ カメ/写真
喜多方からのんびりと帰り 途中三春に立ち寄り滝桜のライトアップに。19時に到着ですが道路は駐車場に入る車で大渋滞 裏から来たのですんなりと入っちゃいましたが 表からだと1時間くらい掛ったかも。
そんな大勢の集まる三春滝桜 撮影の腕がヘッポコなので伝わりにくいですが圧巻の姿です。



そんな大勢の集まる三春滝桜 撮影の腕がヘッポコなので伝わりにくいですが圧巻の姿です。




2019/3/17
なこそ河津桜まつり カメ/写真
今日は安中も運休で鉄もバスも撮影なし たまにはそんな日もいいよね。
今日はたまたま朝 福島民友のHPで見つけた常磐共同火力での「なこそ河津桜まつり」へ。



この様な場所があるなんて知りませんでした。民間でここまでやってくれるなんて頭が下がります 駐車場に入るまでは大変でしたが 会場はのんびりと良い雰囲気でした。
今日はたまたま朝 福島民友のHPで見つけた常磐共同火力での「なこそ河津桜まつり」へ。



この様な場所があるなんて知りませんでした。民間でここまでやってくれるなんて頭が下がります 駐車場に入るまでは大変でしたが 会場はのんびりと良い雰囲気でした。
2018/10/21
秋晴れでした(^^) カメ/写真
たまには鉄以外の話も(^^;
今日はぶら川越の後はカミさんとひたち海浜公園へ

お分かりの様に凄い人 今日は入場無料だったこともあるかもしれませんが コキアもコスモスも一番の見頃だったと。
これだけ人がいれば入れた方が逆に画になりそう。

その後はシャトルバスに乗り 日立建機フェスティバルに。いや〜これが予想以上に面白かったこと。

偶然行くことが出来ましたが 次回は隣の小松さんも見てみたい(^^;
今日はぶら川越の後はカミさんとひたち海浜公園へ

お分かりの様に凄い人 今日は入場無料だったこともあるかもしれませんが コキアもコスモスも一番の見頃だったと。
これだけ人がいれば入れた方が逆に画になりそう。

その後はシャトルバスに乗り 日立建機フェスティバルに。いや〜これが予想以上に面白かったこと。

偶然行くことが出来ましたが 次回は隣の小松さんも見てみたい(^^;

2018/8/26
三ノ倉高原花畑 カメ/写真
今日は鉄抜きで?喜多方 三ノ倉スキー場のひまわりを見に行ってきました が・・・

猛暑の影響か9月上旬まで見られる様ですが 今年はほぼ8割は終わってしまった感じ(^^;



それでも咲いている所中心に撮ればまだ見れるかな(笑)

猛暑の影響か9月上旬まで見られる様ですが 今年はほぼ8割は終わってしまった感じ(^^;



それでも咲いている所中心に撮ればまだ見れるかな(笑)
2017/8/26
行くぜ、東北!郡山布引風の高原へ カメ/写真
新しい職場で1週間 劇的に色々あって頭がかなり疲れていますが ストレス解消を兼ねてカミさんと行くぜ、東北!
デデーン! 画面いっぱいのヒマワリを見ていると オフコースの「言葉にできない」を直ぐ思い出してしまいます(^^;)

そんな悲しい出来事は無いのですがね。
一度ひまわりが咲いている頃に行きたかったので ついに念が叶い巨大な風車とヒマワリの組み合わせ。福島県の湖南町にある布引高原へ。

ヒマワリが終わるとコスモスに変わるみたい。

しかも運良く 大空と太陽も出て最高でした。

標高1000mの高原から猪苗代湖と磐梯山を一望出来るロケーション 来て良かった^^v

で 鉄の方はと言うと何とか非鉄にはならなかったのですが 撮ったと言えばこれだけ(笑)
デデーン! 画面いっぱいのヒマワリを見ていると オフコースの「言葉にできない」を直ぐ思い出してしまいます(^^;)

そんな悲しい出来事は無いのですがね。
一度ひまわりが咲いている頃に行きたかったので ついに念が叶い巨大な風車とヒマワリの組み合わせ。福島県の湖南町にある布引高原へ。

ヒマワリが終わるとコスモスに変わるみたい。

しかも運良く 大空と太陽も出て最高でした。

標高1000mの高原から猪苗代湖と磐梯山を一望出来るロケーション 来て良かった^^v

で 鉄の方はと言うと何とか非鉄にはならなかったのですが 撮ったと言えばこれだけ(笑)
