2022/4/23
今日の常磐カシオペア カシオペアハンドル訓練・常磐カシオペア
土曜ですが早番 退勤後は実家で父の介護補助 そして夜は常磐カシオペア・・・と充実した土曜日でした。
前回と比べ高萩の人出は寂しい限りです。前回バルブが上手く行かない事が知れたからかな?到着10分前に来ましたが駐車場は誰も居ないとは。
そして本チャン9011レ ホームにいるお子様やファンに汽笛を鳴らしながらサービス満点(^^) まずは朝の安中貨物で鍛えた低速手持ち流しで。コレが一番良く撮れると(^^;

停車後は手持ちで縦画 コチラはブレてますが。

そしてバルブもしてみますが かなりつらい状況ですね。今回はちょっと前出しです。

高萩は後ろも撮れる(^^)

その後今回も走行撮りで磯原駅 ISOめっちゃ上げて1/250で。ノイズもほとんど気にならず今時のカメラの性能に感謝。

お見送り

お会いした皆様 お疲れさまでした!!
前回と比べ高萩の人出は寂しい限りです。前回バルブが上手く行かない事が知れたからかな?到着10分前に来ましたが駐車場は誰も居ないとは。
そして本チャン9011レ ホームにいるお子様やファンに汽笛を鳴らしながらサービス満点(^^) まずは朝の安中貨物で鍛えた低速手持ち流しで。コレが一番良く撮れると(^^;

停車後は手持ちで縦画 コチラはブレてますが。

そしてバルブもしてみますが かなりつらい状況ですね。今回はちょっと前出しです。

高萩は後ろも撮れる(^^)

その後今回も走行撮りで磯原駅 ISOめっちゃ上げて1/250で。ノイズもほとんど気にならず今時のカメラの性能に感謝。

お見送り

お会いした皆様 お疲れさまでした!!
2022/4/22
今日の581Mと582M 鉄道
嬉しくない金曜日でした なんと明日仕事(^^;やる気も無いのに仕事はたくさん あ〜あ ため息しかでん。
会社帰りは天気が良かったので582Mを単独で狙いで花貫カーブへ。
581M 残り桜と

そして581Mは通過間際に曇るは代走だわで踏んだり蹴ったりでした(笑)
会社帰りは天気が良かったので582Mを単独で狙いで花貫カーブへ。
581M 残り桜と

そして581Mは通過間際に曇るは代走だわで踏んだり蹴ったりでした(笑)

2022/4/21
今日の赤電まつり 常磐線
もう少しでGWだと言うのにフィーバーし始めた仕事量(^^;忙しかろうが暇だろうが給料は変わらないのだから お願いだから増やさないで(笑)
会社帰りの501系はお休み 高萩に赤電が来ている様のなので北側電留線へ。

逆走する赤電569M(笑)

上り線へ

この後小石川まで行って見ました。

コレで終わりにする予定でしたが もう1往復高萩に来る様なので再出動。
市境で587M

そして花貫カーブ2768M コチラはハイビームで撃沈気味(笑)
会社帰りの501系はお休み 高萩に赤電が来ている様のなので北側電留線へ。

逆走する赤電569M(笑)

上り線へ

この後小石川まで行って見ました。

コレで終わりにする予定でしたが もう1往復高萩に来る様なので再出動。
市境で587M

そして花貫カーブ2768M コチラはハイビームで撃沈気味(笑)

2022/4/20
今日の582M E501系
昨日と違い前工程で溜まった仕事が流れて溢れ返っていたので今日は暇なくお仕事(笑)
予報では雨だった帰りは今にも水玉が落ちて来そうなドン曇り 行人塚にやって来きました。
582M 雨は降らずにギリギリセーフ。

引いてもう一枚

581Mはだいそうみたいですね(^^;
予報では雨だった帰りは今にも水玉が落ちて来そうなドン曇り 行人塚にやって来きました。
582M 雨は降らずにギリギリセーフ。

引いてもう一枚

581Mはだいそうみたいですね(^^;

2022/4/19
今日の工6840レ 水郡線
火曜日なのでいつも通り出勤したけど 前工程が詰まっていて8時に仕事が終了してしまい 強制半休で退勤(^^;
そんな訳で休みのカミさんと昼ラー→海浜公園→後台と流れて見ました(^^)西金工臨を後台で撮影なんていつ振りでしょう 歩道橋階段から。

振りむいて

お見送り

平日なのにお知り合いにあったりと大盛況。皆様お疲れ様でした。
そんな訳で休みのカミさんと昼ラー→海浜公園→後台と流れて見ました(^^)西金工臨を後台で撮影なんていつ振りでしょう 歩道橋階段から。

振りむいて

お見送り

平日なのにお知り合いにあったりと大盛況。皆様お疲れ様でした。