2019/9/30
今日の安中貨物 安中貨物
今朝は晴れ もはや起きた時点では晴れているのか曇りなのか分からい程の太陽の低さ。いよいよ暗黒時代の「あ」の文字が見えてきました(^^;
今日は花貫川 太陽が良い位置に近づいてきました。
521M

そして朝の安中貨物 ダイヤモンドキンタの季節。全開リベンジは完了ですね(^^)

このカットが安中らしいかな。
今日は花貫川 太陽が良い位置に近づいてきました。
521M

そして朝の安中貨物 ダイヤモンドキンタの季節。全開リベンジは完了ですね(^^)

このカットが安中らしいかな。

タグ: 安中貨物
2019/9/29
今日の茨城国体お召列車 常磐線
今日はお召の復路 ハンドル訓練を繰り返してきたE655系も今日で任務完了 午前中は水戸に居たので送り込みは日研脇から俯瞰。この車両 俯瞰向きではない(笑)

その後は日立駅前へ 令和の時代 陛下は昭和活版所前を通り過ぎます。

今日はこの位置で構えていたのですが 陛下のお見送りを市民が沿線にどっと押し寄せ大混乱 それまで結構落ち着いていたのに

警備が厳しくなり強制排除(^^;
撮りたいかっとが撮れなくなったのであとは適当になっちゃいました(笑)

お見送り(^^)

強制排除 それでも良い思い出となりました(^^)また地元でお召列車 見たものです。

その後は日立駅前へ 令和の時代 陛下は昭和活版所前を通り過ぎます。

今日はこの位置で構えていたのですが 陛下のお見送りを市民が沿線にどっと押し寄せ大混乱 それまで結構落ち着いていたのに

警備が厳しくなり強制排除(^^;
撮りたいかっとが撮れなくなったのであとは適当になっちゃいました(笑)

お見送り(^^)

強制排除 それでも良い思い出となりました(^^)また地元でお召列車 見たものです。
2019/9/28
今日の茨城国体お召列車 常磐線
試運転を繰り返して来たE655系がついに本番を迎えることに。そんなに人もいないだろうと油断してゆっくり出てきたら沿線鉄だらけ(^^;車を止める所もなく遠く高速道路の高架下に止めノコノコ歩いて内原ストレートへ。
色々撮ったのですが 省いていきなり本番(ここまで2時間弱くらい)
召9001M 中々のかっ飛ばし振り(笑)特急並みのスピードで目の前を去りました。

↑の角度にしたのは当然陛下のお姿を撮りたかった訳ですが どうも空っぽ(^^;

どこに行かれたのですかね 友人の話によると内ジャスのアウトカーブではお姿があったようですが・・
お召予備 K−5を撮影して撤収(^^)

ご一緒しました皆様 お疲れさまでした!
その後水戸市内で規制が掛かっていると思ったら両陛下がお通りになるというので沿道で待つこと1時間

ようやくお姿を見ることができました(^^)
色々撮ったのですが 省いていきなり本番(ここまで2時間弱くらい)
召9001M 中々のかっ飛ばし振り(笑)特急並みのスピードで目の前を去りました。

↑の角度にしたのは当然陛下のお姿を撮りたかった訳ですが どうも空っぽ(^^;

どこに行かれたのですかね 友人の話によると内ジャスのアウトカーブではお姿があったようですが・・
お召予備 K−5を撮影して撤収(^^)

ご一緒しました皆様 お疲れさまでした!
その後水戸市内で規制が掛かっていると思ったら両陛下がお通りになるというので沿道で待つこと1時間

ようやくお姿を見ることができました(^^)

2019/9/28
今日の5095レ 安中貨物
朝起きたら陽が差してるじゃん!と今日は気分を変えて花貫川シルエットへ。
521M

で雲った安中貨物(笑) 晴れているのではなく隙間から陽が差していた模様(^^;

編成も長いし東宿まで移動 こちらは期待通りの曇りで。

帰りの塩釜神社の一の鳥居で524M

こんな撮り方も晴れたらもうちょっと良いかもね(^^)
521M

で雲った安中貨物(笑) 晴れているのではなく隙間から陽が差していた模様(^^;

編成も長いし東宿まで移動 こちらは期待通りの曇りで。

帰りの塩釜神社の一の鳥居で524M

こんな撮り方も晴れたらもうちょっと良いかもね(^^)
タグ: 安中貨物
2019/9/26
今日の5095レ 安中貨物
今朝は曇り と言う事でお手軽高萩構内に出かけたら なんとカメラにメディアが入っていない・・・たまにあるけどガッカリするよね(^^;時間もあったのでトンボ返りして2回目の高萩駅(笑)
朝の安中貨物はタキ9+トキ2 先日の支障の影響かタキが9と珍しい?

今日はキンタイチロー51号機

お見送り
朝の安中貨物はタキ9+トキ2 先日の支障の影響かタキが9と珍しい?

今日はキンタイチロー51号機

お見送り
