2018/7/31
今日のK30高萩疎開 常磐線
予想外に朝から暑い 天気予報は曇りでしたが晴れていた・・・・が 海側は靄が広がり殆ど何も見えない(^^;
今日は定時でしたがK30が高萩に疎開されそうなので時差出勤 本当は俯瞰したかったのですが この靄で諦め靄が届かない小石川へ
51M

535M

そして高萩疎開スジでやってきたリゾートエクスプレスゆう(^^)/

俯瞰は出来ませんでしたが 順光で所謂激Vと言うやつですけど それほど嬉しくない(笑)
今日は定時でしたがK30が高萩に疎開されそうなので時差出勤 本当は俯瞰したかったのですが この靄で諦め靄が届かない小石川へ
51M

535M

そして高萩疎開スジでやってきたリゾートエクスプレスゆう(^^)/

俯瞰は出来ませんでしたが 順光で所謂激Vと言うやつですけど それほど嬉しくない(笑)
2018/7/30
今日から定時です(^^; 思い出アルバム
安中貨物は休みとなり定時勤務だと流石に撮れるものが無く非鉄です(^^;今週は鉄らしい話題は無いかもね(^^;そう考えると遅番って鉄も出来るしバスも撮れるし良い事ばかりだ(笑)
非鉄なので懐かし画像 高萩に留置されていた651系K105が廃車回送で郡山へ。

段々と現役車両が減り 離合なんて夢のまた夢に。そろそろ水戸支社も重い腰を上げてLED点灯とスーパーひたちさよなら運転を企画してくれないと。
非鉄なので懐かし画像 高萩に留置されていた651系K105が廃車回送で郡山へ。

段々と現役車両が減り 離合なんて夢のまた夢に。そろそろ水戸支社も重い腰を上げてLED点灯とスーパーひたちさよなら運転を企画してくれないと。
2018/7/29
今日の河原子臨(回送) 常磐線
台風が上手く逸れてくれた茨城 天気は不安定でしたが雨も降らず蒸し暑い1日でした。今日は愛車のスティングレーが2度目の車検 既に9万3000キロ ゴム系の劣化 そしてバッテリーの消耗が激しい(^^;部品の交換で予想以上にお高い感じになってしまったよ。あと何年乗れるのかなぁ〜〜
車検入庫後河原子臨午後の部に間に合ったので常陸夕筋に。いつもながら波は砕けたあと どうも波に嫌われてる(笑)

その後はいつもの流れ手で会瀬俯瞰 普電の時は白波が立っているのに

本番はこの有様(^^;

やはり波には好かれない様で(笑)
車検入庫後河原子臨午後の部に間に合ったので常陸夕筋に。いつもながら波は砕けたあと どうも波に嫌われてる(笑)

その後はいつもの流れ手で会瀬俯瞰 普電の時は白波が立っているのに

本番はこの有様(^^;

やはり波には好かれない様で(笑)
2018/7/28
今日の2095レ 常磐線
何故か土日に向けて台風が近づいて来ている 雨も欲しいとは言ったけど台風まで大雨はいらないな(^^;
でも朝から荒れるのかと思いや16時の今でも殆ど雨も降らず 予報より西側にずれている為かな。
止んでるうちに貨物を1本

久し振りにみた2095レのフルコンテナ 荷主様あっての積載ですけど波が激しいな(笑)
でも朝から荒れるのかと思いや16時の今でも殆ど雨も降らず 予報より西側にずれている為かな。
止んでるうちに貨物を1本

久し振りにみた2095レのフルコンテナ 荷主様あっての積載ですけど波が激しいな(笑)
2018/7/27
今日の河原子臨 回送 常磐線
台風が近づく日本列島 なんでイベント揃いの週末なんですかね。平日でいいじゃん 会社も休めるかもしれないのに(笑)
29日に賭けていましたが台風接近で危うそうだったので狙いの会瀬俯瞰で1枚。

その後撤収予定でしたが 白波が立っていたので寄り道
12M

勝田へお帰りの河原子臨 こんな時波砕けません(笑)

29日に賭けていましたが台風接近で危うそうだったので狙いの会瀬俯瞰で1枚。

その後撤収予定でしたが 白波が立っていたので寄り道
12M

勝田へお帰りの河原子臨 こんな時波砕けません(笑)
