2017/2/28
今日の5095レ 安中貨物
久し振りに起きてみました(笑)なのに東の空に雲の壁があり暗い事。明るければ少々流すかと思いましたが 初戦は高萩駅に。
521Mは引き流し。

5095レは19号機 静止で撮るには走行はまだ難しいですね。

その後高萩駅舎内で常磐線120周年の展示が本日までと言う事で顔出し。

懐かしい顔ぶれが多いですね。

左半分は高萩駅舎

今とあまり変わってませんね。隣駅の南中郷から高萩の歯医者に通っていた小学生低学年の時を思い出しました。
521Mは引き流し。

5095レは19号機 静止で撮るには走行はまだ難しいですね。

その後高萩駅舎内で常磐線120周年の展示が本日までと言う事で顔出し。

懐かしい顔ぶれが多いですね。

左半分は高萩駅舎

今とあまり変わってませんね。隣駅の南中郷から高萩の歯医者に通っていた小学生低学年の時を思い出しました。

2017/2/28
日本加工紙 煙突解体 2/27 日本加工製紙
日々短くなる煙突 でも解体スピードは頑丈に出来ているのかかなりゆっくり。

定点

1日赤白1つづつとはいかないようで暫くかかりそうですね

定点

1日赤白1つづつとはいかないようで暫くかかりそうですね

2017/2/27
日本加工紙 煙突解体 2/26 日本加工製紙
昨日の煙突 日曜日なので作業はお休み。

定点

横でも煙突が入る様になりました 短くなってますね。

高萩市民なのか多くの方が撮影に来てました。やはりシンボルタワー 名残惜しいのですかね。

定点

横でも煙突が入る様になりました 短くなってますね。

高萩市民なのか多くの方が撮影に来てました。やはりシンボルタワー 名残惜しいのですかね。
2017/2/26
今日のひたち2号 からの 常磐線
今朝も朝から晴れ・・・・ていたのに起きたら6時2分(^^;安中は高萩を出発済みでやっちまった感じ。今週から朝練再開と思ってましたが 無理かもね(笑)
安中は無理でも120周年シール狙いで出動 本当はジャイアントロボに行きたかったのですが 浜町で入れ替えに捕まり間に合わず関平に。
ひたち2号にシールがあるかわかりませんでしたが ラッキー^^v

そして品川行は見事な並走(笑)

その後高萩駅

続いてのときわも何とシール付き^^

こんな撮影もよろしいかな?
安中は無理でも120周年シール狙いで出動 本当はジャイアントロボに行きたかったのですが 浜町で入れ替えに捕まり間に合わず関平に。
ひたち2号にシールがあるかわかりませんでしたが ラッキー^^v

そして品川行は見事な並走(笑)

その後高萩駅

続いてのときわも何とシール付き^^

こんな撮影もよろしいかな?
2017/2/26
日本加工紙 煙突解体 2/25 日本加工製紙
気が付けば2月ももう終わり。そろそろ冬眠から覚めても良い明るさですので 来週あたりから朝練再開と行きましょう。
いつもより朝が早いので 何となく空の青がきれい。

定点

一番短い煙突の時よりペースはゆっくりですね。
いつもより朝が早いので 何となく空の青がきれい。

定点

一番短い煙突の時よりペースはゆっくりですね。
