2016/6/30
L特急 雷鳥 思い出アルバム
今朝は雨 連日の撮り直し対象車だったのに残念。大したことない小ぶりの雨ですが 寝ちゃいました(笑)
仙台の485系が引退。国鉄色の485系って地元の「ひたち」より思い出深いのがこちらの「雷鳥」f^^;
やはり大人になってから撮影したり乗ったりした事もあるのでしょうかね。ヘッドマークもカッコいいし。

この頃485系を撮る鉄ちゃんなんて殆ど見かけませんでしたが 走っている時ってこんなもんなんでしょうね(笑)
仙台の485系が引退。国鉄色の485系って地元の「ひたち」より思い出深いのがこちらの「雷鳥」f^^;
やはり大人になってから撮影したり乗ったりした事もあるのでしょうかね。ヘッドマークもカッコいいし。

この頃485系を撮る鉄ちゃんなんて殆ど見かけませんでしたが 走っている時ってこんなもんなんでしょうね(笑)
2016/6/29
今日の5095レ 安中貨物
今朝は薄曇り。曇りが一番撮るのもあやふやで行く気もあやふや(笑)でも撮り直し対象車がやってきそうなので本拠地へ。
521M

342M

そして朝の安中貨物5095レは61号機。やはり晴れないと冴えない。。。

お見送り トキ7は引かれる存在ですが・・
521M

342M

そして朝の安中貨物5095レは61号機。やはり晴れないと冴えない。。。

お見送り トキ7は引かれる存在ですが・・

タグ: 安中貨物
2016/6/28
新常磐高久離合始動 常磐線
今朝は雨。結構な土砂降り具合で即効二度寝突入で非鉄。今週は天気予報も雨ばかりなので 非鉄が続きそう。どちらかと言うと長く寝れるので嬉しいですがf^^;
お蔵入りだった25日の常磐高久。昼の貨物離合は651系・657系に続く第3弾離合 常磐高久は何で離合を引き寄せるのか!!!
実は今回で3回目 どちらでどう離合するのかがまだ推測状態なので 今回は水戸側で待機。
2094レ

コキが前より2両目で下の方からキンタの姿。

離合自体は橋の下みたいですが 結局のところ

貨物列車の離合とはどこの位置なのか分かりませんね。

やはり端端 それとも釜釜?
お蔵入りだった25日の常磐高久。昼の貨物離合は651系・657系に続く第3弾離合 常磐高久は何で離合を引き寄せるのか!!!
実は今回で3回目 どちらでどう離合するのかがまだ推測状態なので 今回は水戸側で待機。
2094レ

コキが前より2両目で下の方からキンタの姿。

離合自体は橋の下みたいですが 結局のところ

貨物列車の離合とはどこの位置なのか分かりませんね。

やはり端端 それとも釜釜?
2016/6/27
今日の5095レ 安中貨物
今朝も晴れ。明日からはまた梅雨空に戻るそうで なんとも体も湿りがちになりそうです。
今日は久し振りの本拠地 ありがとう415系の時も数名の同業者さまがいらっしゃて居ましたが あの大きく育った何とかの木にはがっかりした事でしょう(笑)

342M

そして朝の安中貨物5095レは78号機+フル編成。やはりこの長さが一番しっくり来ますね。

こいつも側面メッキナンバー

見難い(笑)

お見送り
今日は久し振りの本拠地 ありがとう415系の時も数名の同業者さまがいらっしゃて居ましたが あの大きく育った何とかの木にはがっかりした事でしょう(笑)

342M

そして朝の安中貨物5095レは78号機+フル編成。やはりこの長さが一番しっくり来ますね。

こいつも側面メッキナンバー

見難い(笑)

お見送り

タグ: 安中貨物
2016/6/26
今日のぶらり横浜・鎌倉号 常磐線
今朝は晴れ。昨日こそ晴れてくれれば良かったのですが中々そうは行きませんね(笑)晴れているのに二度寝してしまい朝の安中貨物に間に合わず ゆっくりと懲りずにぶら横鎌へ。

今日はコレのみで。

今日はコレのみで。