2010/8/31
今日の2094レ と 92レ 常磐線
今日も痛みが治まらないので 朝から半休を申請し午後から帰る予定でしたが 12時の帰宅予定は仕事も終わらず結局15時・・・残り2時間半だった帰らなくても良さそうな気もしますが 申請したからには帰りました。。。
家でようやく「安静」となりましたが 2094レの釜がアヤツらしいので 「安静」と言う一時は1時間で終了。かなり絶好調な天気なので牛舎踏切へ。
まずは高萩発の1048Mから。

下りの567M。草刈をしてもらったのでまた撮影可能になりました。

そして2094レは95号機。日当たり具合サイコー!!

お見送り。

そして家に再び戻り「安静」を手に入れましたが 夕方またもやソワソワが始まり 1時間でそれも終了(爆)今度は定番の本郷口に行ってみましたが 既に釜部分は陽が陰り当たらず・・・本郷口のシーズンは終了です。
急遽牛舎踏切に移動して39M。

そして今日の92レは1010号機でした。柔らかい陽が当たりました。

19Dの若番「7」発見!!

西の空を見れば 太陽はもう山に掛かっています。地元での92レはあと数日で撮影シーズンは終わりですね。

帰り際 E501系と常陸牛の併走を撮影(爆)

そしてようやく「安静」を手に入れました。この時間なら会社にいても変わらないな(笑)
家でようやく「安静」となりましたが 2094レの釜がアヤツらしいので 「安静」と言う一時は1時間で終了。かなり絶好調な天気なので牛舎踏切へ。
まずは高萩発の1048Mから。

下りの567M。草刈をしてもらったのでまた撮影可能になりました。

そして2094レは95号機。日当たり具合サイコー!!

お見送り。

そして家に再び戻り「安静」を手に入れましたが 夕方またもやソワソワが始まり 1時間でそれも終了(爆)今度は定番の本郷口に行ってみましたが 既に釜部分は陽が陰り当たらず・・・本郷口のシーズンは終了です。
急遽牛舎踏切に移動して39M。

そして今日の92レは1010号機でした。柔らかい陽が当たりました。

19Dの若番「7」発見!!

西の空を見れば 太陽はもう山に掛かっています。地元での92レはあと数日で撮影シーズンは終わりですね。

帰り際 E501系と常陸牛の併走を撮影(爆)

そしてようやく「安静」を手に入れました。この時間なら会社にいても変わらないな(笑)
2010/8/31
朝の安中貨物 安中貨物
病院に行った割には痛みも引くことは無く継続中 薬利いているのかな??
昨晩も痛みで殆ど寝ていないので ぼやぼやしながら朝の撮影行ってきました。
とは言え近場の学校下です。
521M。

342M お見送り。

そして朝の安中貨物は98号機+タキ10+トキ6でした。

96レは羽鳥さんと一緒で夏休みに入ったので 今週は朝の安中貨物だけの撮影になりそうです。
昨晩も痛みで殆ど寝ていないので ぼやぼやしながら朝の撮影行ってきました。
とは言え近場の学校下です。
521M。

342M お見送り。

そして朝の安中貨物は98号機+タキ10+トキ6でした。

96レは羽鳥さんと一緒で夏休みに入ったので 今週は朝の安中貨物だけの撮影になりそうです。
2010/8/30
単9952レ 常磐線
さて イタイイタイと言っている割には鉄は出来るもので 病院から直行で本日最後だと聞いている乗務員訓練EF510の撮影に行っちゃいました。
まずは1/15で流し撮り。久し振りにするとこんなものです(笑)

続いて高萩停車で追い越してヒマワリポイントで。退勤時間だけに車の交通量が多いこと ちょっくら被っています。

そして続行のEF510 またもや車と被ると思って角度を変えたらヒマワリから車両にピントが移ってしまいました。

どちらにしろ暗くてダメですね。ネットで見ていたら痛みを忘れる為にも趣味に集中する事は良い事らしいです(爆)
まずは1/15で流し撮り。久し振りにするとこんなものです(笑)

続いて高萩停車で追い越してヒマワリポイントで。退勤時間だけに車の交通量が多いこと ちょっくら被っています。

そして続行のEF510 またもや車と被ると思って角度を変えたらヒマワリから車両にピントが移ってしまいました。

どちらにしろ暗くてダメですね。ネットで見ていたら痛みを忘れる為にも趣味に集中する事は良い事らしいです(爆)
2010/8/30
土曜日の磐越西線 磐越東・西線/只見線
結局会社も休めず 半休という形で午後から休みをもらい病院へ。結果は「帯状疱疹」と言う 簡単に説明すると疲労やストレスなどで体の抵抗力が落ちた時に発症する水疱瘡的なものでした。
取り合えず1週間分の抗生物質で菌を抑えるそうな・・これでお酒の1週間禁酒が決定・・・余計ストレスが溜まるかも(笑)
痛みの性で忘れかけていた土曜日の撮影でも。
郡山車両基地を後にして メトロマンさんご希望のばんえつ物語号の撮影に移動。時間がもうちょっとあると非電化区間まで行けましたが 無理して全滅するのも最悪のパターンも考えられるので 電化区間の定番で撮影となりました。
あまり期待もしてない煙でしたが ここまで無いと・・・

煙があれば尚 絵になったでしょうが 青い空白い雲そして稲穂の絨毯。暑かったですが 来てよかった^^

縦アングルも無理して撮って。

お見送りです。

その後は僕的メインの583系へ。平日代走の多い583あいづライナーが珍しく土日に入っているので気合を入れて正面に陽当たる磐梯町へ。
まずはでっかく正面ドカン。

そしてちょっと引いて編成も入れて。かなり良く出来ました^^

最終決戦は郡山発のあいづライナー 夕方16時台と言うことも素敵な光線に期待していましたが・・・今回限り希望通りに激Vです!!曇り男でもたまにはこんな時もありますね。

この後は地元で暗い中青ゴトウを撃ちましたが 暗いのでお蔵入りです(笑)
取り合えず1週間分の抗生物質で菌を抑えるそうな・・これでお酒の1週間禁酒が決定・・・余計ストレスが溜まるかも(笑)
痛みの性で忘れかけていた土曜日の撮影でも。
郡山車両基地を後にして メトロマンさんご希望のばんえつ物語号の撮影に移動。時間がもうちょっとあると非電化区間まで行けましたが 無理して全滅するのも最悪のパターンも考えられるので 電化区間の定番で撮影となりました。
あまり期待もしてない煙でしたが ここまで無いと・・・

煙があれば尚 絵になったでしょうが 青い空白い雲そして稲穂の絨毯。暑かったですが 来てよかった^^

縦アングルも無理して撮って。

お見送りです。

その後は僕的メインの583系へ。平日代走の多い583あいづライナーが珍しく土日に入っているので気合を入れて正面に陽当たる磐梯町へ。
まずはでっかく正面ドカン。

そしてちょっと引いて編成も入れて。かなり良く出来ました^^

最終決戦は郡山発のあいづライナー 夕方16時台と言うことも素敵な光線に期待していましたが・・・今回限り希望通りに激Vです!!曇り男でもたまにはこんな時もありますね。

この後は地元で暗い中青ゴトウを撃ちましたが 暗いのでお蔵入りです(笑)
タグ: あかべぇ
2010/8/30
朝の安中貨物 安中貨物
今日も朝は曇りです。段々と痛みが増して昨晩は殆ど寝ておらず いつの間にか朝を迎えてしまいました。そんな中ですが 痛みを堪えて朝の定期運用に出動。
まずは浜街道で342M。

521M。

そして朝の安中貨物は91号機+タキ12でした。曇りなのでかなり暗い絵です。

その後96レへ移動ですが本日は定通せず いわきライブカメラでも姿が見えなかったので恒例の遅い夏休みに入ったかも知れません。明日も来ないとそうのようですね。
まずは浜街道で342M。

521M。

そして朝の安中貨物は91号機+タキ12でした。曇りなのでかなり暗い絵です。

その後96レへ移動ですが本日は定通せず いわきライブカメラでも姿が見えなかったので恒例の遅い夏休みに入ったかも知れません。明日も来ないとそうのようですね。