2007/11/30
今日の安中貨物と97レ 安中貨物
どうやら明日からガソリンが5円ほど上がる情報があり ガソリンを入れに昼間出動しました。僕の愛車 燃費の悪いラ○ンターボはこれ以上ガソリンが上がると遠征にも響きそうです(T_T)
外に出たので当然安中貨物を撮影。その前に今日もE653系を撮影をしました。たまには違う角度で狙って見ます。

そして安中貨物 今日は59号機+トラ1+コキ1+タキ12+トキ5でした。

久しぶりのトラ付きの撮影。トラだけ狙ってみます。

こちらの角度からも。こうやって2軸貨車が走っているのは嬉しいですね。

今度は会社帰り・・新しいレンズを試すのに97レを撮影してみました。50mm 1.4の単焦点レンズ 昼間使ってもかなり面白いレンズですが 夜の踏切の明かりで流そうと挑んで見ましたが・・

50mmだとちょっと離れないといけない様でかなりアップですが 良く収まってくれました。最後は97レコキで。
外に出たので当然安中貨物を撮影。その前に今日もE653系を撮影をしました。たまには違う角度で狙って見ます。

そして安中貨物 今日は59号機+トラ1+コキ1+タキ12+トキ5でした。

久しぶりのトラ付きの撮影。トラだけ狙ってみます。

こちらの角度からも。こうやって2軸貨車が走っているのは嬉しいですね。

今度は会社帰り・・新しいレンズを試すのに97レを撮影してみました。50mm 1.4の単焦点レンズ 昼間使ってもかなり面白いレンズですが 夜の踏切の明かりで流そうと挑んで見ましたが・・

50mmだとちょっと離れないといけない様でかなりアップですが 良く収まってくれました。最後は97レコキで。

2007/11/30
今日の96レ 96レ【ED75】
今日で11月も終わり 明日から12月早いものです。12月になると96レの走行撮影は更に厳しくなると思いますが 今週は一回きりの撮影でした。今日も朝は晴れていないので高萩駅へ。
今朝の96レはED75-1016でした。この角度が一番撮り易く 止まる場所も毎日違うので結構対応できます。

昨日 勝田より白電7連が回送されてきました。この前奇跡の復活をした4連と電車区に留置されていた3連を組み込んだK916です。

K910が留置されていた所に置かれています。
今朝の96レはED75-1016でした。この角度が一番撮り易く 止まる場所も毎日違うので結構対応できます。

昨日 勝田より白電7連が回送されてきました。この前奇跡の復活をした4連と電車区に留置されていた3連を組み込んだK916です。

K910が留置されていた所に置かれています。

タグ: ED75
2007/11/29
今日の96レ 96レ【ED75】
どうも最近晴れませんね。ドンヨリ厚い雲と日の出が遅くなっているので 仕方ないのかもしれませんが 今週月曜日以来 走行撮影をしていません。
今朝の96レはED75-1021でした。今日も高萩駅から 停車時間が短く ワンカットが精一杯です。
今朝の96レはED75-1021でした。今日も高萩駅から 停車時間が短く ワンカットが精一杯です。

タグ: ED75
2007/11/28
今日の96レ 96レ【ED75】
今日は昨日より雲が厚く 更に暗い朝です。雲が厚く暗いと南にいって走行を撮影という気にもなりません。そんな訳で昨日と同じ高萩駅へ。
今朝の96レはED75-114でした。思ったのですが貨物の停車位置表示が前は歩道橋の下にあったような気がしたのですが 今日良く見たらわたり板の手前にありました。移動したのでしょうか?それとも勘違い??
今朝の96レはED75-114でした。思ったのですが貨物の停車位置表示が前は歩道橋の下にあったような気がしたのですが 今日良く見たらわたり板の手前にありました。移動したのでしょうか?それとも勘違い??

タグ: ED75
2007/11/27
今日の96レ 96レ【ED75】
今日は暖かい朝ですが 厚い雲に覆われた暗い朝です。しかも西側の方が雲が薄いようで少し明るく夕方のようでした。
今朝の96レはED75-1024でした。明るければ高萩以北で今年最後の流しをしようかと思っていましたが 高萩駅で落ち着きました。遅れて来たので 殆ど停車せず出発していきました。
今朝の96レはED75-1024でした。明るければ高萩以北で今年最後の流しをしようかと思っていましたが 高萩駅で落ち着きました。遅れて来たので 殆ど停車せず出発していきました。

タグ: ED75