去る6月の17日、18日に長野県は開田高原・高山市近郊で開催された『魁!!山菜塾PartU』ですが、夜半から明け方にかけて雨に降られたものの、日中は概ね晴れ渡り殆ど初夏の陽気でありました。 特に山菜塾二日目の18日は、あぢかったっス。 肝心要の山菜は、お見事なフキを筆頭に、ワラビ、ウド、葉ワサビ等、大漁豊作でありやんした。(^^)v 採ってきた山菜は、後日、都内の某所で美味しく料理して頂きまして、その日集って頂いた、有志一同で美味しく食しました。
今年の山菜シーズンはコレにて一旦閉幕ですが、この山菜塾企画はナカナカにおもろかったです。(^^; 来年も是非、開講したいですねー。
※ではでは、今回の山菜塾ダイジェスト。
1.今回の幕営ポイントだす。 雨が降っても快適な朝。 乾いた地面は心地よい。
2.月夜沢林道、野麦峠方面の入り口より。 塩さん登場〜♪
*** 詳細レポは、本舗屁ブログを見ておくんなまし! ***

0