気が付けばもう11月半ば。同じような毎日が過ぎていき

さくらこも日々成長。
乳歯は全部永久歯に入れ替わりました。回収は全部で16本。

毎朝のお散歩も楽しみになり大騒ぎするようになりました。
道路の側溝、短い物でも立ち止まってそこから行けなかったのが、平気で超えるようになり、今ではこんな側溝ジャンプできるようになりました。
さくらと月もそうでしたが、1頭の時はそうでもないのに、2頭で行くと興奮してガンガン引きます。
さくらこもずいぶん力が強くなり、あっちこっちと興味の対象がたくさん。
本当は自由にって思ったりもしますが、ただ今リーダーウォーク練習中です。
といっても私、ど素人なのでネットで調べて自己流でやってます。
カラーの方がいいと書いてありましたが、さくらの事もあり首に刺激を与えるのが怖いので、ハーネスのままやってます。
最初の頃はとにかく引く力に左腕パンパンだし、歩くのも踏まないように変な力が入って左足が痛かったりでしたが、この頃はむらはあるものの、見上げてくれたり、リードたるんで歩いてくれたりするようになりました。とはいえまだ30点くらいです(笑)
お散歩から帰ったら、玄関で足拭き拭き。以前はお風呂場で洗ってましたが、朝は乾かす時間がなかなか取れなくて水分残ってる状態で、水虫ではないでしょうが(笑)足の指の間が赤くなったり痒いのか噛んでいたので、今はバイオでシュッシュしてウェットで拭き、タオルで拭き上げてます。その時の

さくらこが可笑しい。
寝たままなんです。横着でしょう〜

長距離歩いた日、疲れたのかスヌード取りかけのままおねむです。
先月病院で狂犬病の注射をして、病院は他市なので動物管理センターへ登録に行ってきました。

さくらこの鑑札番号にKENぱぱとちょっと涙しました。
『06930』6月9日はさくらの誕生日!6月3日はさくらこの誕生日!
運命だ〜〜って思わずにいられませんでした。
ついでに言えば、3はKENパパの誕生月♪6は私の誕生日♪幸せな気持ちの日でした


8