
さくらこ、ごはんを美味しい美味しいと食べてくれるのはいいのですが、10月29日現在体重8.3sに。
ブリーダーさんが仰るには今回の子達は成長が早いそうです。
お迎えする前に心配していた小食なんて全くなく

順調に体重増えてきてます。
6か月までは8.0s前後で管理してくださいということでした。

さくらこは、ごはんを食べる時に最初喉に詰まるような感じの仕草をしていたので心配して、シュシュはやめてこの信長スタイル(笑)。(ちょっとぼけてます)

ごはんごはんとダンス中

うんPの最後の方が少し柔らかいので、お芋を少し混ぜるようにしました。
喉につかえるような感じの仕草の原因わかりました。
ごはん好きすぎて最初にばく〜〜って大量に咥えてるようです。なので

月にもやってる「湯呑逆さ作戦」。

さくらこは「おちょこ逆さ作戦」ですね。

胃捻転などの防止も考えて、これだと少しずつ食べて、周りが無くなったら鼻でおちょこを押すことで、中のフードが少しずつ出てきます。今までの2倍以上はゆっくり食べるようになりました。
乳歯も順調に抜けてますが、昨日待望の犬歯、右側が上下ともブランブラン!
ゲットしたいと頑張ったのですが、上が取れて取ろうとした瞬間暴れてぐっと飲み込んじゃいました〜


下もいつの間にかなくなっていてゲットできず…
後2本!何とかゲットしたい〜〜

5