明日、4月22日は2代目

わんこGONが虹の橋を渡った日です。

6ヶ月の頃我が家にやってきたGON。
友達の知人が子供にせがまれ飼ったものの、ちゃんと面倒を見切れてなかったので、友人が、良かったら引き取ってくれないかと相談してきました。
理由は我が家でシェルティの飛鳥ちゃんを飼っていたから。
とりあえず見に行ったら、ちょっとひどい状態でした。

勿論可愛がってらっしゃったのですが、初めて飼うわんこでどうしたらいいのかわからなかったのでしょう。
目の前にやってきたGONは明るくやんちゃな子でした。
子供たちはとても悲しそうだったので、申し訳ない気持ちにもなりましたが、ご両親はもうどうしようもない感じでした。
名前をそのままGONにして欲しいという事で、引き取って帰りました。
問題は我が家の初代わんこ飛鳥ちゃん。気難しく我が儘に育ててしまってたので、はたして同居可能か…

こっそり部屋に入り、とりあえずGONは別の部屋に隔離。
飛鳥はクンクン匂いを嗅いで、「何か変だぞ〜」って感じでしたがそのまま一晩が過ぎました。
翌日会わせると、GONは何かと遊びに誘うようにしていましたが、飛鳥は迷惑そう。でもとりあえず喧嘩するようでもなく、我が家の2頭飼いが始まったのです。

病院で健康診断すると、体に問題はなかったのですが耳がすごい事になってました。

中はまっ黒って言ってもいいくらい汚れてて、勿論耳ダニもうようよ。

かなりかかりましたが綺麗になりました。
耳がピンって立ってたので、おもりをつけてました。

でも、付けても付けても片方ピンって立っちゃうので、諦めました。
飛鳥の事が大好きなのに、全然構われなくて寂しそうなGON。

ねえねえ、飛鳥ちゃん

遊ぼうよ〜〜

この後は「がるるる〜

」って怒られてました。
明るく天真爛漫なGON。

こ〜んな穏やかな顔なのに、

顔に指を近づけると

こ〜んな顔しちゃうけど、噛んだりなんかしない。わざと何度も何度もやってると、鼻がくすぐったいのかブシュブシュ言ってたな〜。
両親も「ゴジラ」って言って可愛がってくれてました。

去勢手術した時も

エリカラ姿で

がお〜〜〜〜
知らない人が見たら怖い顔だけど、私たちにはとっても可愛いGONの顔なんです。

夏になるとこんな

ライオンカットをしてました。

静止画ですが地方の

TVにほんの数秒出ました。

応募したんですけどね。
いつの間にか飛鳥よりとっても大きくなったGON。

お家の中では中がいいのか悪いのか(今のさくらと月みたい)分からないけど、トリミングに連れて行けばケージの中で寄り添って座ってるし、外ではこんな姿も。

心優しいGONは飛鳥を守ってくれてたんだね。
飛鳥が逝ってしまってから、ほんの1年後に飛鳥を追いかけて行ってしまいました。
膀胱と尿管の境目の小さな癌で手術が出来ないところだと言われました。
今の技術だったら出来たのかも。
あっという間に肺に転移して、病気が分かって1ヶ月後くらいでした。
前日から余り元気がなかったけど、朝のお散歩に。小雨が降っていたので私が作った雨合羽を着せました。

トコトコと出掛けたのに、KENパパがすごく慌てて抱っこして帰って来ました。
おしっこした後倒れたって。
それから二人で見守ってる中、本当に静かに静かに目を閉じました。
飛鳥もそうでしたが、本当に苦しむことなく静かな旅立ちでした。
12歳と1ヶ月。沢山の思い出と優しさを残して飛鳥の所へ行ったんだと思います。
お家の中に飛鳥やGONを感じる事があります。
毎日お水とお線香をあげて話しかけてるから、きっと気が向いた時、そばにいてくれてるはずです。
さくらや月を温かく見守ってくれてると思ってます。
さくらの行動や性格には飛鳥、月の行動や性格にはGONと重なる事がよくあります。
4月22日、良い夫婦の日が心にとどまるように、私たちにそういう思いを残すようにこの日を選んだんだなって思っています。
明日は家でゆっくりくつろいで遊んでってね、GON

まってるよ

4