
わんこと暮らす日々の生活の中、いろんな場面で「うふふ!

」がありますね。
それで、

幸せな気分が一日に何度も訪れる…随分助けられます。
それは

実家の両親も同じみたいで、月に1〜2度の事だけど楽しみにしているようです。
先日笑ったのがこれ!

おじいちゃんに何かもらおうと顎を乗せる。

そのうち疲れてきて

ずり落ちてきます。
そしてこの

ぶちゃいくな顔で粘る!
おじいちゃんは根負けして私の顔色を伺いつつ、

ご飯を少し分けてあげるのでした。
ところで、


お出かけする時って面白いです。
準備の仕方で分かるのか、来ている洋服で分かるのか、自分たちが一緒に行けるのか

お留守番なのか

が分かるらしい。

月は普段殆どケージには入らないのですが、「今日はお留守番だな」って思うと、さっさとケージに入ります。

月:「あ!今日はお留守番だわ!」

月:「じゃあ、ここでお座り。」
目的はこれ!
お留守番用おやつ。

と言っても、我が家のおやつはいつもの処方食ですが…


わんこたちと

コミュニケーションが取れると言うのは、本当に生活の幅を広げてくれます。


言葉・仕草・空気を読んで、彼女たちなりに理解し動いてくれる。
こんな素敵なことが出来るのって幸せなことですよね。

紹介したいけどどうしても飼い主が写らないと分からない事が沢山有ります。
ハグハグすると両肩に優しく手をかける

月の仕草、思いっきり後ろに反り返る

さくら。
KENパパがたぷたぷの唇をパクッと噛むと困ったような顔で固まるさくらと月。
(

子供の頃勢いあまってかぷついてくるわんこを怒るときにやってました。

)
いつも傍に彼女たちがいてくれるから、本当にHAPPY〜



0