今日の朝は雨が残り寒い朝でしたが、
昨日からとなりの友達と約束してたとおり
岡山へ行ってきました。
私が、運転手なので主人は心配をしますけれど
私は今は主人より心配ないと思っているので
生返事ばかりで主人の言葉を聞きたくないと思っています。
人形峠を通り過ぎていくつものトンネルを
くぐり奥津温泉に出ます。鏡野町の羽出にやって来ます。
羽出神社の前が、仲間の家です。
お料理好きノ仲間は行くとすでに準備してあり
我々一緒に食べさせてもらいます。
我々は実家に帰ったように楽しい時を過ごすことができるのです。
今時実家に帰ってもこのようなサービスなど
どこの家でやるのでしょう。喧嘩しないで帰ってこられる
だけでも幸せといえるぐらいです。
お腹いっぱいに食べ、食後もコーヒーとケーキ
それも食べるとなんとお腹いっぱいで動かれない
3人が、べらべらとおしゃべりに花が咲いてきます。
めったにこのように気を使わないで来られるところはありません。
元気な友達に感謝しています。
82歳の友達ですので、昔ながらのごちそうに、わかめ入り
おにぎり、大きなウインナー、焼き豚、またお漬物が
またおいしいです。たくあんを頂いて
友達も私も取り合いでもらって帰ります。
私の娘もカバンをもらったりしますので、
我々もお土産を持っていきます。
ゆずをもっていきました。それから
台所で使う、洋風まえかけもっていきました。
「いいのだなぁ〜」とよろこんでいました。
友達は、ご主人のお酒をもっていきました。
可愛い花を挿し木にしてと言っていただいたり
いつも彼女の家の花が我が家では咲いています。
彼女は野菜も豊富に作っていて、青梗菜ブロッコリー
ほうれん草 大根 これから大きくなる玉ねぎ
キャベツ、本当に上手に作っているのです。
今回は、畑に小屋を作ったと言って農作物を置くところや自分たちの休憩所
を新しく作ったと私たちに見せてくれました。
ここhは休憩場所の小屋の中です。かわいいところです。
二人元気もりもりです。
家に変えってまた挿し木の花もいただきました。
ふうふ協力して立派な野菜を作る喜びを我々に見せてくれました。
彼女は歳をとって2回目の結婚で歳の差があるのに大丈夫かな
と心配しましたけれど楽しい自分の想いを貫いていて、立派だなと
彼女たちが良い人生であることを応援したいと思いました。

0