日ごろ世話になっている夫も
真弓の父親になって早30年目になりました。
昨日は父の日なので健在真っ只中
うれしい父の日を祝うことになって
嬉しそうにしてくれればいいのですが…
やはりアルツハイマーが居座っているので
しんどそうです。
いつも、甘いものを食べるときは少し機嫌よくなるので
おやつはいつも常備して一緒に食べています。
洗い物を手伝ってくれたり、ごみを出したり
して、いろいろやってくれているのでとても助かっています。
昨日のkashouの献立は、
鯛の焼き魚
枝豆の豆腐
きゅうりと胡麻の和えそば
を作りました。
食事前のお腹を膨らませていつもは食事作りをします。
だから、夫にこじんまりとみにケーキで
ありがとうのメッセージをそえて出しました。
我々はとてもおいしいと思ってたべましたが
夫だけはあまり嬉しそうではありませんでした。
これは、いつものパターンなので慣れています。
私は、夕飯作りをするのが大儀になるぐらい
おいしいケーキだったので立つのがおっくーに
なるほどでした。
枝豆豆腐は初めて作るので半分不安でしたが、
作り始めてアッという間に出来上がっていました。
一番時間のかかったのは、枝豆のすりつぶしに手がかかり
大変なものですので。ハンドミキサーを使うとよかったです。
今回使わずやってしまい。豆がきれいにつぶれなかったことが
いけなかったことでした。あとは簡単に出来上がり
ケーキはほめなかったけれど、枝豆豆腐は
大変よくできたと、夫はほめてくれました。


0